2021年9月30日木曜日

運動会予行

  本日は5、6時間目に運動会の予行を実施しました。あいにくの雨になってしまったので、予定を変更して体育館で開会式から閉会式まで通して行いました。生徒たちは自分の係の仕事を確認しながら、一生懸命動いていました。

100m走のリハーサルです。本番も全速力で駆け抜けましょう!

本番は気持ちのいい天気になると良いですね。

2021年9月29日水曜日

運動会に向けて~集団演技の練習~

  本日の運動会練習では、集団演技を通して行いました。入退場を含めて動きの確認をする中で、どこを改善すればよいか考えました。

ダンスリーダーによる位置の確認中です。

ソーラン節、本番はさらにかっこよくなるでしょう!期待しています!

2021年9月27日月曜日

食育朝礼

  本日は栄養士の先生に来ていただき、食育朝礼を行いました。今日は「感謝の気持ち」をテーマに、食材や食に関わる人たちに感謝をすることについて教えていただきました。また、食品ロスなど食に関する問題についても教えていただきました。

私達が今日からできることは何か、考えていきましょう。

2021年9月24日金曜日

運動会に向けて

  10月2日(土)の運動会に向けて、競技の練習が始まりました。今年から新種目が導入され、どのようにしたらうまくできるか、生徒たちは試行錯誤しながら練習していました。

3年生が後輩たちに障害物競走のお手本を見せてくれました。

こちらは新種目の練習風景です。当日をお楽しみに!



2021年9月22日水曜日

中間考査2日目と全校体育の様子

  今日で中間考査も終了です。みんな2日間集中してテストに取り組むことができました!3、4時間目は全校で中高運動会練習でした。ダンスのキレもでてきて、本番がますます楽しみです!今日はゆっくり体をやすめて、金曜日元気に会いましょう!


ダンス練習もまとめに入ってきました!最後の決めポーズ、楽しみです!



2021年9月21日火曜日

中間考査1日目

  連休が明けた今日から中間考査が始まりました。朝からやや緊張した表情の生徒もいましたが、みんな力を存分に発揮することができたのではないでしょうか。4時間目の運動会練習で、笑顔を見ることができて良かったです!明日は最終日です。気を抜かずに取り組もう!

4時間目の運動会練習。新種目に挑戦しました!

2人で息を合わせてボールを運びます。

こちらは本日最終日の未来塾の様子です。教え合いながら勉強しました!

2021年9月17日金曜日

今日の放課後

  今日の放課後の様子をご紹介します!

   まずは新中タイムです。中高運動会へ向け、毎日ダンスを練習している甲斐があり、着々と上達してきました!

ソーラン節の様子です。腰の位置が揃ってきました!

オリジナルダンスの様子です。ペアの動きが揃うと格好良さが増しますね!

 続いては3日目になる未来塾の様子です。明日から3連休が始まりますが、平日の今日もしっかり学習することができました!


英語の学習の様子です。わからない所をしっかり質問していました。

各学級でも学習しています。

2021年9月16日木曜日

未来塾2日目

  中間テストへ向け、放課後未来塾は2日目が実施されました。新中タイムでダンスを踊った後でしたが、一生懸命勉強に取り組むことができました!中間テストまで1週間を切りました。ファイト!

クロムブックを用いながら勉強する姿もみられました。

漢字の勉強中です。唾液はもう完璧に書けるようになりました!


2021年9月14日火曜日

未来塾1日目

  本日の放課後から中間テストへ向けて、新島未来塾が開講しました。ワークや家庭学習ノートを使って、思い思いに学習に取り組みました。

ホワイトボードに目標を書いています。

集中して取り組むことはできたかな。

先生と一緒に、わからない所を解決していきました。

ソーラン節練習

  本日の新中タイムは、ソーラン節を練習しました。ダンスリーダーを中心に、腰を低く、きれのある踊りを目指しました!


躍動感がありました!







全校朝礼

  今週は全校朝礼から始まりました。校長先生からは、「生命の進化の秘密」についてお話がありました。今回のお話を大切に、これから生活していきましょう。先日行われた生徒会選挙の当選報告も行われました。当選された3名を中心に、新中を盛り上げていきましょう!

個人差を、卵の殻に例えてお話がありました。



生活指導主任の先生からは中間テストへ向けてお話がありました。




漢検の合格者表彰の様子です。おめでとうございます!


生徒会選挙当選報告の様子です。選挙管理委員のみなさん運営ありがとうございました!


朝礼講話


 おはようございます。

 きょうは、このゆで卵を使って、なぜ生物は同じ種類でも少しずつ違って生まれてくるのか、という話をします。

 私はスーパーで10個入りの卵をよく買ってくるのですが、一人暮らしなのでどうしても賞味期限以内に食べきれなくなってしまいます。そんな時は、ゆで卵にします。

  ゆで卵の殻を剥いていて、気が付いたことがります。卵の殻の厚さがちょうどいいと思います。これ以上薄かったらすぐに割れてしまいますし、これ以上厚かったら殻をむく時に指を傷つけてしまうかもしれません。 

 でも鶏は、自分が生んだ卵がまさかゆで卵にされるとは思っていません。鳥の卵の殻は、すぐに割れないように、でも、ひなが生まれる時に殻を割りやすいように、厚すぎず、薄すぎず、絶妙な殻の厚さだと思います。

  今、地球上で様々な鳥たちが進化しています。大きな鳥、小さな鳥、どの鳥の卵も同じ殻の厚さだと思いますか。違いますよね。鳥の大きさによって卵の殻の厚さはちがい、大きな鳥になるほど大きな卵を産むので殻も厚くしないといけませんね。

  でも、元々鳥の種類は少なかったと思います。それが、環境の変化に応じて、進化を繰り返し、たくさんの種類が誕生してきました。その進化で大切なことですが、同じ親鳥が生む卵でも少しずつ殻の厚さが違うことです。ちょっとだけ殻の厚い卵、ちょっとだけ殻の薄いたまご。

 例えば、同じ親鳥から5つの卵が産まれたとしたら、そのうち1つは他の卵より殻が厚く、1つは薄かったりします。

 環境の変化により、卵の殻を厚くする必要があるときは、殻の厚い卵が生き延びていきます。殻を薄くする必要があるときは、殻の薄い卵が生き延びていきます。ところが、親鳥が全く同じ殻の厚さの卵しか産まなかったら、環境の変化についていけなく、途絶えてしまいます。

  鳥が、大きくも小さくも進化できたように、元々卵の殻の厚さには、人間でいう「個人差」あるからです。

  私達人間も、同じ親から生まれても、少しずつ違います。世の中を見ても平均的な人たちとは違った人が生まれてきます。それは、環境の変化に対応して行ける使命を持った人ではないでしょうか。そういう人を大切にできるかできないかで、その種族が環境の変化に適応できるかできないかの分かれ道となってしまいます。

  スーパーで売っている卵の殻は、同じ厚さのものが売られていると思いますが、卵アレルギーでなければ、ゆで卵の殻をむくとき、生命の進化について考えてみてください。

終わります。











2021年9月10日金曜日

生徒会役員選挙 立会演説会

  本日6時間目に、生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。立候補した生徒と応援演説をする生徒たちは、先日のリハーサルよりも緊張した面持ちで演説を行いました。選挙の準備や開票作業など、全ての運営を選挙管理委員会の生徒たちが行いました。

今年度は3人の立候補者の信任投票となりました。

立会演説会の後に、図書室で投票を行いました。

2021年9月9日木曜日

オリジナルダンス練習②

  本日2時間目の全校体育では、運動会に向けたオリジナルダンス練習を行いました。前回よりも振り付けを覚えられていました。今日は「どうしたらもっとかっこよく踊れるか?」ということについて、3年生のダンスリーダーがアドバイスをしてくれました。

最初はA、Bグループに分かれて練習しました。

静と動のメリハリがあると、かっこよく踊れます。

最後はペアになって練習をしてみました。

立会演説会のリハーサル

 本日放課後に、生徒会役員立候補者と応援演説をする生徒たちによる、立会演説会のリハーサルが行われました。分かりやすく、はっきりと話せるように演説の仕方や動き方を練習しました。
リハーサルでしたが、緊張感をもって取り組めました。


2021年9月7日火曜日

オリジナルダンス練習

  運動会に向けて、全校生徒で取り組むオリジナルダンスの練習が進んでいます。3年生のダンスリーダーを中心に、全校体育や新中タイムの時間に振り付けを練習中です。テンポの速い曲ですが、繰り返し練習して日々完成度が上がっています!

新中タイムでは、20分間の間に集中して練習します。

全校体育では各グループに分かれて、細かい所まで確認しています。

生徒会役員選挙に向けて

  現在、今週金曜日の生徒会役員選挙に向けて立候補者たちが選挙活動を行っています。朝、少し早く登校して昇降口で挨拶をしたり、給食時に各クラスで演説をしたりするなど、コツコツと頑張っています。

給食時の様子です。選挙まであと3日、最後まで応援しています!

2021年9月6日月曜日

生徒朝礼

  今週は生徒朝礼から始まりました。各委員長から感染症対策や中間テストへ向けてのお話がありました。先週の木曜日で、前期の委員会活動が最後でした。生徒会を筆頭に、挨拶運動や給食時の放送など、本当によく活動してくれました!

生徒会長より最後の挨拶の様子。明るく新中を引っ張ってくれました!

中高運動会の結団式も行いました。団長の挨拶の様子です!


2021年9月4日土曜日

土曜授業のお弁当

  本日は土曜授業ですが6時間目まで授業があるため、お弁当でした。感染症予防のため黙食となってしまいますが、しっかり味わって食べていました。

 保護者の皆様、お忙しいなか早朝からお弁当を作っていただき、ありがとうございました。

1年生

2年生

3年生


水泳発表会

  本日は土曜授業を行いました。1~3時間目に各学年の水泳発表会を行い、この夏の成果を発表しました。

クロールや背泳ぎなどのタイムを計測しました。

計測後は、リレーを行いました!



3年生は中学校最後のプールでした。
昨年度は入れなかったけれど、今年は実施できてよかったです。

2021年9月3日金曜日

夏休み明け、授業の様子

 夏休みが終わり、3日が経ちました。すっきりしない天気が続いていますが、生徒たちは元気に授業に取り組んでいます。今週は土曜授業(公開はありません。)もあるので、生徒の皆さんは体調を崩さないようにしましょう。

1年生は理科の授業で実験をしていました。

2年生の数学の授業です。

3年生は修学旅行に向けて、体験学習を何にするか考えていました。


2021年9月1日水曜日

避難訓練(集団下校)

  2学期初めての避難訓練は、不審者発生時に備えた集団下校でした。町会別に並び、危険個所を確認しながら下校しました。

町会別に並び下校します。



一人一人を安全に家まで送り届けます。


ボッチャ体験

  本日の3、4時間目には、パラリンピック競技である「ボッチャ」を、マスク着用、大きな声を控えるなど感染防止に努めながら、全校生徒で体験しました。ボールを投げる時の力加減や方向の調整が難しく、ジャックボールの近くに置けた時は、笑顔が見られました。準備をしてくれた生徒会役員、体育委員のみなさん、ありがとうございました!

始めに生徒会役員・体育委員でお手本を見せてもらいました。

投げる瞬間は緊張です!どのチームも頑張っていました。

最後は教員チームと生徒チームでの対決をしました。



2週間目に入りました。

オリエンテーションなども終わり、通常の学校生活が始まっています。 理科の実験中 とっても明るいALTの先生と一緒に英語の授業 給食の準備中 美術の授業             社会 最初の授業で自己紹介 第1回目の避難訓練 部活体験中 何部に入ろうかな?