2019年7月26日金曜日

新島未来塾 最終日

 新島未来塾、本日最終日です。さっそく宿題が終わった生徒もいました。宿題は早めに終わらせて、充実した夏休みにしましょう!

読書感想文、順調です!

集中!

分からないところは聞くことができます。

英語の宿題、終了!
 

2019年7月19日金曜日

1学期終業式 校長講話


令和元年7月19日

終業式講話

 

 今日で1学期が終了し、夏休みを迎えます。きょうは、終業式の話として、3点お話しします。いつもの朝礼の時の話よりも長くなりますが、しっかり聞いてください。

1点目は、入学式と始業式でお話ししたことの振り返りです。

 私は、入学式の日1年生に、「学校は間違ってもいいところで、失敗を恐れずに何事にも挑戦してみましょう」というお話をしました。実は、その前日の始業式でも、2,3年生に同じような話をしました。

「大相撲では負けることを「土が付く」といいます。負けて悔しい思いをしながらお相撲さんは強くなります。だからみなさんも失敗を恐れず、頑張りましょう。そして、この花の種も土が付かないと絶対芽が出ません。いまから、種をまいて土につけてみます。」

覚えていますか。これがその時の鉢植えです。どうですか。大きく育っていますね。この1学期、失敗を恐れず頑張ってきた皆さんと一緒だと思います。
 
 
 

 2点目は、学んだことを活かしていくことの大切さについてです。

この1学期、皆さんはたくさんのこと学んできました。学ぶということは、呼吸に似ています。呼吸とは、吸って吐いての呼吸です。学びで吸うと言うことは、読んだり、覚えたり、理解したり、練習してできるようになるなど、自分の中に取り入れることです。学びで吐くということは、学んだことを使って表現することです。

言葉での表現は国語で習いました。でも、言葉だけでは上手く説明できないとき、社会、数学、理科で習ったことを根拠にすると説得力のある表現になります。また、外国の方へは英語で表現すればいいです。

言葉ではなくても表現できます。音楽で表現したり、美術、技術、家庭科の作品で表現することもできます。また、保健体育ではスポーツを通して表現することができます。

学びも呼吸と同じで、吸って吐いてを繰り返していくことが大切です。

では、実際の呼吸で確かめてみましょう。

吸って、吐いて、吸って,吐いて・・・・苦しくありませんね

覚えて、表現して、覚えて、表現して,またそれを活かして・・・これの繰り返しで人は成長していきます。

次に、学んだことを取り入れるだけで、それを活かしていかない場合です

吸って、吸って、吸って、吸って・・・苦しくなりますね。

覚えて、覚えて、覚えて、覚えて・・・・苦しくなることが分かりますね。

受験生が勉強で苦しくなる理由がこれです。将来、どうこの勉強を活かしていくかが大切です。

では、学ばずに、外に向けて活かしていく場合です。

吐いて、吐いて、吐いて、吐いて・・・やはり苦しくなりますね。何も学ばなければ、表現しようにも無理がでてきます。勉強しないとやがて苦しくなる理由もこれです。

夏休みは、学んだことをどう表現していくかについて意識してみてください。きっと、学ぶことの大切さ、楽しさがわかってくると思います。

3点目は、命の大切さについてです。

今、日本全体では自殺する人の数が減っていますが、逆に若者の自殺の数が増えています。また、世界の中でも日本の若者の自殺率はとても高いです。何が原因だと思いますか。

その理由の一つとして、あくまでも私個人の考えですが、みんなと同じでなくてはならないという風潮が日本にはあるからかもしれません。そして、そこから逃げようとしても、逃げてはいけないという圧力がまだ日本社会に存在するからかも知れません。一人一人違ってもいいんです。皆さんが大人になったとき、みんなと同じでなくてはいけないという風潮をぶちこわして欲しいと思います。

苦しい時、避難する逃げ場はいくらでもあります。火事の時、非常口から逃げるように、心が火事の時も避難するべきだと思います。

そこで、東京都教育委員会が生徒の皆さんにある歌を聴いてももらうことにしました。みなさんはもうすでに聞いたことがある歌ですが、ワカバというグループの「あかり」という曲です。その曲に、皆さんの1学期の頑張っている様子の画像を添えてみました。では、お聞きください。

2019年7月18日木曜日

大掃除

 本日、大掃除を行いました。清掃分担場所はたくさんありますが、協力しながら行いました。学校中がピカピカになりました。
気持ちよく1学期を終えることができます。

2019年7月17日水曜日

2年生 職場体験 お礼状作成

 本日、2年生は職場体験のお礼状を書きました。体験させていただいた様々なことを思い出しながら、丁寧に書きました。

じっくり考え中・・・。

一つ一つ思いだしながら、丁寧に書きました。

2019年7月12日金曜日

2年生 職場体験(5)

   職場体験最終日です。最後まで感謝の気持ちを忘れず、頑張ってきてください。週明けに成長したみなさんと会えるのを楽しみにしています!これまでご協力いただいた事業所の皆様、暖かく見守っていただいた保護者、地域の皆様、本当にありがとうございました。

新島の特産品、明日葉を加工してお菓子を作ります。

美味しいコロッケができました!

利用者の方のために、真剣な表情で仕事をしています。
砂風呂で丁寧に砂をかけていました。
園児たちに囲まれて楽しく仕事ができました。
美味しい給食作りも体験しました。
丁寧な仕事を心掛けて頑張っています。

博物館での仕事、頑張っていました。

 
 
 

2019年7月11日木曜日

2年生 職場体験(4)

 職場体験4日目です。生徒たちが働く姿に成長を感じます。残すところあと1日です。多くの人と関わり、様々なことを学んで帰ってきてください。頑張れ、2年生!
頑張って肥料を運んでいます。

ガソリンを入れるのも、慣れてきました!

利用者の方が使いやすいように器具を置くのも、重要です。

新島名産のたたき揚げを作りました。

2019年7月10日水曜日

3年生 高校出前授業

 7月8日に都立新島高等学校の先生に出前授業をしていただきました。3年生が、理科の授業を受け、遺伝について学びました。理科について深めるとともに、高校の授業体験もでき、これからの進路選択に向けて、よい体験をすることができました。


2年生 職場体験(3)

 職場体験3日目です。本日が終われば、職場体験も半分終了です。今日は久々に日差しがでてきました。水分補給をしっかりして頑張りましょう!
食事の準備に大忙しです。

荷物を届けに来てくれました。
中学校の体験では、保健体育の授業補助をやりました。

後輩に、泳ぎ方のアドバイスもしました。

2年生 職場体験(2)

 職場体験2日目です。生徒たちは、少し慣れてきた様子でした。真剣に、そして笑顔で頑張りましょう!
宿泊施設では、丁寧にベッドメイキングをしました。


お弁当屋さんでは、たくさんのお弁当を作りました。


警察署では、鑑識体験をしました。

郵便局では、事務作業をしました。

2019年7月8日月曜日

2年生 職場体験(1)

 本日より、本校2年生が島内の事業所で職場体験をさせていただいてます。今年は5日間の体験となります。まだ少し緊張した表情でしたが、一生懸命取り組んでいました。
品出しやレジなどを行っています。

荷物の送料を計算しています。


新島中学校での体験は、学校の環境整備が中心です。

音楽部 老人ホームでの七夕演奏会

 7月7日(日)、老人ホームにて音楽部による演奏会が催されました。懐かしの名曲が歌われたり演奏されたりして、おじいさん、おばあさんからも「懐かしい!」の声があがっていました。よい七夕の演奏会になったと思います。

懐かしの名曲メドレー

合奏も行いました。


2019年7月6日土曜日

土曜公開授業

 本日、土曜公開授業が行われました。各学年、雨のジメジメにも負けず頑張って取り組んでいました。お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

英語の授業、頑張って取り組んでいます。

道徳の授業では、自然をテーマに考えました。

2019年7月1日月曜日

全校朝礼 こんなお話をしました


令和元年7月1日

朝礼講話

 

おはようございます。

7月ですね、7月といえば七夕、七夕と言えば、お星様ですね。そこできょうは、お星さまの話をします。今から音楽をかけます。目をつぶって私の話を聞いてください。

 

音楽 ♪ 星に願いを

みなさんは今、一人、真夜中の羽伏浦海岸に来ています。砂浜の上に寝そべり満天の星空を眺めています。その時、スゥゥ-と流れ星が光りました。

あたなは、こうつぶやきます。「あ、願い事・・・、あ~消えちゃった、流れ星が光っている間に願い事を3回唱えると、その願いが叶うって誰かが言っていたっけ。でも、そんなの本当かな。だいたい、ほんの一瞬光っている間に3回も願い事を言うなんて無理だよ。」

その時、あなたは自宅の布団の上で夢から目が覚めました。そっと目を開けてください。

 みなさんは、流れ星が光っている間に願い事を3回唱えると、その願いが叶うということを信じますか。信じるか、信じないか双方の立場で道徳の時間で議論してみるといいですね。きょうは、時間がないので、私は「信じる」という立場でお話しします。

 

まず、流れ星が光っている間に願い事を3回唱えるには次の2つの条件が必要です。

1 流れ星が光っている時間はおよそ1秒、この時間内に願い事を3回唱えるには願い事を簡単なキーワードにしておくことが必要です。プロのサーファーになりたい夢であれば、「サーフ、サーフ、サーフ」のように。

2 次に流れ星が光った瞬間、このキーワードを即座に言えるようにしておくことです。そのためには、つねに自分の願い事を意識しておくことです。意識し続けるには実際に夢に向かって努力していかなければ忘れてしまいます。

 

そうですね、目標をキーワードにして、それを常に意識し続けるように努力している人
は、きっと夢に近づいていますね。

え、でもそれじゃ、別に流れ星に願い事を唱えなくてもいいじゃないかという疑問が出てきます。そこなんです、大事なのは。確かに努力すれば夢に近づけます。でも、世の中そんなに甘くありません。時には、くじけそうになります。そんな時、きっと流れ星はあなたにその困難を乗り越える勇気を与えてくれます。だから私は、流れ星が光っている間に願い事を3回唱えられる人は、願い事が叶うと思います。
 
 では、実験してみましょう。いまから1秒間の間に、皆さんの願い事を2~3文字のキーワードにして唱えてください。このテニスボールを流れ星とします。それを2階から落とします。高さは約5メートルです。この地球上の引力では、最初の1秒間で4.9m落下します。ですから、テニスボールが落下するまでに1秒かかります。その間に、願い事をキーワードで唱えてみてください。  

 きょうは、静かな雰囲気でお話ししました。学校も公共施設です。住民センターで過ごすときと同じように、お互い静かな中で学校生活が送れるよう、お願いします。





全校朝礼

本日、全校朝礼を行いました。校長先生からは、「願いを叶えること」についてお話をいただきました。また、生活指導部からよりよい学校生活を送るためのお話がありました。連日の雨で気持ちも落ち込みがちですが、胸を張ってお互い支え合いながら頑張りましょう。
本日の朝礼は、穏やかな音楽をかけながら行われました。

生活指導部より落ち着いて生活することについて、お話がありました。

英検の表彰です。合格、おめでとう!

生徒会役員選挙の受付が本日から始まりました。

2週間目に入りました。

オリエンテーションなども終わり、通常の学校生活が始まっています。 理科の実験中 とっても明るいALTの先生と一緒に英語の授業 給食の準備中 美術の授業             社会 最初の授業で自己紹介 第1回目の避難訓練 部活体験中 何部に入ろうかな?