2020年8月26日水曜日

1年生総合の時間

 1年生総合の時間に、式根島観光協会の方をゲストティーチャーとしてお招きし、遠足に行く式根島について授業を行っていただきました。

 ①連絡船にしきの名前の由来は?
 ②新島は何年前にできた島?

 (正解:①新島の「に」、式根島の「しき」から、②5000年前)

 この質問のように、同じ新島村でも知らなかったことがたくさんありました。生徒たちは意欲的に質問に答えたり、目を輝かせながら授業を受けていました。今日の授業でわかったことや、もっと知りたい!と思ったことを、インターネットを使って調べたり、実際に遠足で勉強しながら、式根島遠足を楽しみましょう!


 
式根島の大きさについて説明を聞いています。


2020年8月24日月曜日

避難訓練(集団下校)

  2学期初めての避難訓練は、不審者を想定した集団下校でした。生徒の皆さんは、町会別に整列し、迅速に行動することができていました。

避難方法について説明を受けています。


ソーシャルディスタンスを保ちながら下校しています。



始業式講話

 

令和2年8月24日

始業式講話

 

 生徒の皆さん、おはようございます。いつもと違って、短い夏休みでしたが、いかがお過ごしでしたか。健康観察も毎日続けてきたと思いますが、体調はいかがですか。まだまだ暑い日が続きますが、この2学期も新型コロナ感染症の状況がどのようになるかわかりませんが、今できることは何かを考え、そこに集中して乗り越えていきましょう。

 きょうのお話ですが、2学期の初めということで、この2学期に是非心掛けてほしいと思うことを、この円錐を使って3点お話しします。「何で円錐なの?」と思うかもしれませんが、聞いてくださいね。

 

 1点目は、思いやりの心をもって、自分の良さを伸ばしてほしいということです。

 円錐はご覧の通り、とんがった部分があります。これが円錐ならではの特徴であり、美しさです。このとんがった部分を人間に例えると、人はだれでも、これなら人には負けないもの、また、人と比べなくても、これなら自分は頑張れるというものを持っています。それが何かを見つけて、高く、高く、自分の能力を伸ばしていってほしいと思います。

 でも、とんがった部分は時には人を傷つけます。円錐を見てください。下に行くほど広がり安定していますね。この底の部分、丸くなっています。円錐の土台です。人間に例えると丸い心、つまり思いやりの心です。思いやりの心という土台があってこそ、自分の能力が生かされます。思いやりの心をもって、自分の良さを伸ばしていってください。


2点目は、調和のとれた生活をしてくださいということです。

調和とはバランスの取れたという意味です。円錐の側面を見てください。どこから見ても左右対称です。二等辺三角形に見えます。美しいですね。

私たちは常に呼吸しています。吸って、吐いて。息を吸う量と吐く量のバランスが取れているから苦しくないのです。同じように、頑張るだけではなく、十分に睡眠をとって休むこと、人を大切にするだけではなく自分も大切にすることです。このような調和のとれた生活により、心も体も安定します。そのことを円錐は教えてくれています。

 

3点目は、失敗を恐れず、失敗から学ぶことも大切にしてほしいということです。

円錐も時には転んでしまいます。円錐が横になってしまうと、円錐らしい美しさが失われてしまいます。円錐にとっては失敗です。

でも、見てください。円錐を横にしてみると、この頂点を中心に回転します。これが、円錐の隠れた特技です。でも、この特技は横にしてみない限り、つまり転んでしまうという失敗をしない限り、気が付かないことです。

では、これが何の役に立っているのかというお話ですが、転がしても元に戻ってくるという円錐の特徴を利用したものといえば、このキャップです。円錐のとんがった部分はカットしていますが、側面は円錐の一部です。テーブルの上で転がしても床に落ちないようなデザインになっています。他にも、様々なものにこの円錐の特徴が生かされています

これも、円錐が転ばなければ気が付かない特徴です。私たち人間も、もちろん失敗しないに越したことはありませんが、失敗を通して気づく自分の良さというものがあります。だからこそ、失敗を恐れず、何事にも挑戦してみてください。

では、この3点を心がけて、2学期の生活を充実させてください。終わります。

始業式

  本日から、2学期が始まりました。久しぶりに元気な生徒たちと会えてとても嬉しく思います。感染症対策をしながらの学校生活はまだまだ続きますが、力を合わせて頑張りましょう!

校長先生からは「円錐」を使ったお話がありました。

英検の表彰もありました。合格した皆さん、おめでとうございます!

2020年8月19日水曜日

文化祭に向けて①

 今日は朝から文化祭実行委員が学校に来て、スローガンの作成に取り組んでいます。

なかなかの大きさです。スローガンの発表は2学期のお楽しみに。

1,2,3年生が協力して作業を進めています。


 昨日はクラスリーダーが学校でパソコンに向かっている姿が見られました。表舞台では見えない裏で動いている人の力があって「文化祭」が作られていくのだと実感しました。


 夏休みはのこりわずかとなりました。暑い日が続きますが、熱中症や感染症対策に十分気を付けて、8月24日(月)始業式の日に、元気に会いましょう!



2020年8月6日木曜日

野球部 三宅中学校との交流試合

 8月4日、三宅中学校野球部との交流試合のため、連絡船「にしき」をチャーターしていただき、三宅島に行ってまいりました。
 三宅島では、対戦校の三宅中学校の皆様をはじめ、多くの関係の皆様に温かく迎えていただきました。また、三宅村村長様と同村議会議長様からもアイスクリームの差し入れをいただくなど、村を挙げて歓迎していただきました。

 試合は新島・式根島中学校が勝利しましたが、勝敗に関係なく、お互いの親睦を深める貴重な交流試合となりました。また、交流試合後は、双方の中学校の3年生チームと1,2年生チームでの対戦を行いました。3年生チームが勝利をおさめ、思い出に残る送別試合となりました。

 私たちを温かく迎えてくださり、様々な面でお世話になりました三宅中学校の皆様、三宅村の皆様、ありがとうございました。




               B堤にて出発式


           
               新島と式根島を背景に


白ママ断崖を背景に

              1時間ほどで三宅島に到着  
 
            三宅中学校の専用野球場で円陣

                 交流試合開始

交流試合を終えて
          
          お世話になった三宅中学校の先生方に挨拶
 
           三宅中学校の皆様に見送っていただきました



           行きの「にしき」からイルカが見えました。
           交流試合を激励してくれているようでした。
           でも、 イルカに乗った少年はいませんでした(笑)

             

2020年8月4日火曜日

野球部 三宅島交流へ

本日、野球部が三宅島中学校との交流試合に出発しました。今年度の公式な大会が中止となってしまい、この交流試合が3年生にとって中学校最後の対外試合となります。ぜひ、3年生の姿を後輩に見せるとともに、3年間の成果を発揮してきてください!

頑張ってきます!とのキャプテンからの意気込みがありました。

にしきチャーターで、三宅島へ向かいます。楽しんできてくださいね。
気を付けて、行ってらっしゃい🚢

2020年8月3日月曜日

バレーボール部 神津中と交流試合

 8月1日(土)梅雨明けの良い天気に恵まれ、バレーボール部は神津中との交流試合に臨んできました。神津中の生徒の皆さんをはじめ、学校関係者、保護者の皆様が温かくお迎えしてくださいました。
 こちらは、生徒4名でしたので、引率の教員が選手として参加したり、相手チームの選手をお借りしたりするなどの工夫をしました。
 感染症の影響でこれまで対外試合ができなかったこともあり、双方にとって貴重な交流試合となりました。特に、3年生にとっては最後の引退試合となりました。新島中、神津中の3年生の皆さん、3年間お疲れさまでした。

 
           新中教員2名が参加しての対戦。
           

           作戦会議
         

神津中から2名の選手が応援参加


           交流試合が終わり、連絡船にしきで新島へ       


顧問の後ろ姿に哀愁が漂います。

2020年8月1日土曜日

部活動(バレーボール部、テニス部)

 本日より、夏季休業日に入りましたが、生徒たちは、部活動で、素敵な汗を流しています。
 バレーボール部は、本日朝の大型船で神津中学校との部活動交流に行きました。3年生は、最後の大会が中止となってしまいましたが、この神津との交流で、少しでも3年間の練習の成果を発揮し、そして、楽しんできてもらいたいと思います。
 テニス部は、部活動内での試合をしています。部内での戦いといえども、ダブルスもシングルスも白熱していました。
 保護者の皆様、様々ご協力いただくとともに、応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。

さるびあで神津に向かいます。行ってらっしゃい!
帰りはにしきのチャーターで帰島予定です。

3年生のダブルスです!
サービスエースも、リターンエースもあり、さすが3年生のショットでした。

離島 ~別れの時~

  修了式・離任式の翌日3月24日(日)から26日(火)にかけて、先生方や卒業生が、新島を離れ、新たなステージに出発していきました。 3/24(日)先生方離島① 3/25 (水)卒業生の離島、いってらっしゃい👋 3/26 先生方の離島②  と、写真を見ての通り、日を追うごとに雨...