2024年2月22日木曜日

本日の保健体育の授業は… (2年生)

 2年生の保健体育では、「応急処置」を学びました。小人数なので実際の実習でも十分に時間を取って学ぶことができました。「できた~!」「これでいいかなー?」「楽しい!」皆意欲的に学んでいました。また、別の時間には、救急法(胸骨圧迫)を学びました。中学生になるといつ自分が救助する側になるか分かりません。そんなときにサッと自信をもって動けるといいですね。

アイシングをしているところです。
教科書で確認しながら包帯を巻いていきます。
巻くときの包帯の向きは間違えやすいポイントでした。

完成したら写真に収めます。
          
呼びかけ「もしもし、大丈夫ですか?聞こえますか?」

どこを圧迫すればいいかな?







2024年2月20日火曜日

先週の美化ボランティア

 先週、2/5(月)は美化委員会主催のボランティア活動がありました。

今回は、更衣室を丁寧に清掃しました。

近年の生徒数減少に伴い、日々の掃除だけではやりきれていないので、とても助かりました。

美化委員のみなさん、ボランティアのみなさん、ありがとうございます。

ロッカーがたくさんあるのが女子更衣室。手がかかる清掃ありがとう☺

男子更衣室は少く広いです。テーブルもピカピカ✨



2024年2月15日木曜日

日常の様子(数学)

 2年生は現在、数学で「確率」を学んでいます。

スクラッチを削った時に「ポテトとポテトが出る確率は?」「ポテトとジュースが出る確率は?」…どれくらいあるんだろう?(確率は?)

生徒たちが初めに予想した確立と実際に書き出し確認してみた確率は違っていました。

どうやって導き出すのかな?

さて、どうやって求めると正確に早く求められるかな?

習った問題をワークを使って解いていきます。



2024年2月13日火曜日

ダイコンの収穫(1年技術)

  今日、1年生の技術の授業で、栽培したダイコンの収穫を行いました。

冬休み中、自主的に「水やりに来ます!」と手を挙げてくれた人もいました。

店頭では見ないくらい太く、大きく育っていました。

自分で育てたダイコンを自分の手で収穫して、みんな嬉しそうでした☺

スケッチ、上手👍

はい、ポーズ🥬

丸いのが高級な聖護院ダイコン、長いのは青くびダイコンです。

 土や肥料の片付けも、最後までしっかりできました💮


2024年2月7日水曜日

授業の様子(理科)

 現在、1年生の理科では「地震」を勉強しています。日本は、地震の多い国と言われています。何故かな?

「教科書の地図上に白っぽく見える線は見つけられましたか?」
「これは何かというと海溝です。」

「右の地図と左の地図を見て気づいたことはありますか?」
「あ、プレートと同じ場所だ」

実際に、動画でプレートが動いている様子を見てみます。





2024年2月2日金曜日

ふれあい給食

 3学期も「ふれあい週間」がありました。

《ふれあい週間って何?》

事前アンケートを通して、自分自身と向き合い、勉強のことや進路、心や体のこと、雑談など先生と話をする週間です。

 今週は、その一環として、校長先生と給食を食べる「ふれあい給食」が実施されました。時々、盛り上がっている話声が職員室まで聞こえてきました。写真は2年生の様子です。

2年生①グループ

2年生②グループ 

  
 あと、今週は「カテ学教科週間」でもあります。教科担当からのコメントを今後の学習の参考にしてもらえるとうれしいです(^_-)

健康診断が始まっています。

 春の健康診断が始まっています。実は、この健康診断、世界的に見てみると学校で全員の生徒が無料で健康診断を受けることができるというのは珍しいようです。健康診断の目的は、スクリーニングです。スクリーニングとは、全体の中から 疾病に罹患している可能性が高いのかそうでないのかをふるいわけ...