2023年12月25日月曜日

正月飾り

 12月7日(木)~22日(金)の間に、1学年の総合的な学習的な時間の取り組みで、新島の正月飾り制作を行いました。地域の方を講師に招いて行うこの学習は、今年で19年目を迎えました。

 1時間目は講義形式で、飾りの種類、それぞれに込められた意味や飾る場所などを教えていただきました。

生徒たちは新島で暮らしていても初めて知ることがいくつもあったようです。

2時間目から作業開始。まずは、わらをたたいて柔らかくします。

たたく箇所と力加減が大切です。

わらを3等分にしているところ。感覚で分けます。


 3~4時間目は、わらに縒り(より)をかけて、編んでいきます。

熱意は誰にも負けていませんが、コツをつかむまで大苦戦のベテランと先を行く若人。

コツをつかんだかな。結構、握力は必要です。


 
 5時間目は、高校の西門付近に「ゆずり葉」を取りに行きました。この日も西風が強く、体感温度が低かったのです。なので、写真がありません( ;∀;)

だいだいに竹串を指す段階に来ました。竹串を指すと、いい香りが。

 6時間目は、うらじろ、御幣、ゆずり葉などを編んだわらにタコ糸で結びつけていきます。片手で押さえて、片手で結んで…、猫の手でも借りたい。なので、写真はありません( ;∀;)

感謝のことばを代表して学級委員から

立派な飾りが完成しました!

 どの過程も難しかったけれど、最後まで粘り強く取り組みました💮作っているうちに、愛着がわいてきてよりキレイに仕上げようと一生懸命だったみなさん、講師の先生に「上手!」とほめられると、とてもうれしそうだった顔が印象的です。

 では、1年生のみなさん。飾る日と外す日を間違えないようにね(^_-)よいお年を~!


 代々(だいだい)仲良く手を取り合って(御幣が肩を組んでいるような形)、裏表のない真っ白な心で(うらじろの葉)、ゆずり合って(ゆずり葉)仲良く暮らせますように!
  

2023 Last Niichu Time

 12月22日(金)、2023年最後の新中タイムは体育委員がスペシャルな企画を用意してくれました。

何か楽しいことが始まりそう♡

 内容はおにごっこで、体育委員生徒をタッチすると何やらプレゼントのような封筒がもらえるというものでした。

必死に追いかけます。

生徒からも先生からも大人気

待てぇーい!

大人気のサンタさん

プレゼントの封筒にはそれぞれメッセージが。

 この後、プレゼント開封タイム。中から何やら紙切れが…。その紙に書かれていたのは…。

「スクワット10回」

「腕立て伏せ10回」

「腹筋10回」

「外周1周」

 のような体育委員らしいメッセージでした。多く集めた人ほどいっぱい運動できましたとさ。めでたしめでたし👏

 体育委員会のみなさん、楽しい企画をどうもありがとう!👍

2023年12月23日土曜日

藍染

 美術の時間に藍染をしました。どんな工程で作るのかな?


【行程】

①布を絞る(水がぽたぽたとしたたる程度)

②染める 藍液に入れて3分間染める

③水洗い 

⑤酸化させる 空気にあてる

⑥色止め 熱いお湯の中に布を入れてよく洗って色止めをする。

先生から説明を受けます。
藍液を作ります。
染めた布を水洗いします。
最初は、緑色をしています。
酸化して藍色になるのですね。
それぞれの模様に染まりました!


2023年12月21日木曜日

小会食

 

本日は、「小会食」を開催しました。他学年との交流を通じて生徒のリーダー性を育てたり、他者を思いやる気持ちを育てることを目的としています。全校生徒と学校職員が4つのグループに分かれてそれぞれの部屋で給食を食べました。普段の給食とは違った雰囲気です。

どんな話題で盛り上がったかな?

この日のメニューはピラフ、タンドリーチキン、スープ、ババロアでした。





2023年12月15日金曜日

避難訓練

宮塚山噴火警報(レベル4)が発令されたという想定で避難訓練が行われました。その後、港へ行き、津波避難タワーの見学をしました。

高校の駐車場に向かいます。
中学校から高校の駐車場へ避難します。
宮塚山の噴火警戒レベルが引き上げられと想定し、船客待合所までの送迎バスで移動。
実際には、保育園の横にバスが迎えに来ます。


津波避難タワーの見学
階段を上ります。階段の幅は広く上りやすい。

  
600人分の防災グッズが倉庫に入っていました。


2023年12月13日水曜日

書写

国語の時間、「書写」が始まりました。書き方のポイントも大きな画面(デジタル)に見本を映し出して説明をすることができるようになりました。大きくて見やすいです。

書き方のポイントを全員に説明しています。
先生が見本をスクリーンに映し出し丁寧に説明していきます。
手元の見本に書き込んでいきます。
実際に筆を使って書いていきます。
先生が個別に見て回りながら助言していきます。
しっかり見本を見ながら書いています。


2023年12月4日月曜日

日々の様子

 寒くなり、風邪をひいている生徒も多くなってきています。十分に睡眠を取って体を回復させてくださいね。

2学期もあと数週間となりました。日々の活動の様子をお伝えしていきます。今回は、英語と体育の授業です。

先生が日本語で言った単語を見つけ出します。
現在形・過去形・過去分詞形が入っています。


柔道の授業風景

「そう!そう引っ張るといいよ。」by先生






2023年11月28日火曜日

生徒会サミット開催されました!

 四島の生徒会役員が親睦を深め、各校の取組についての理解や情報交換を通じて、 生徒会活動の充実を図ることを目的として生徒会サミットが開かれました。今年は、三宅島を含めた5島での開催でした。生徒会本部役員が各島の取り組みをプレゼンし、質問を投げかけ合いました。生徒からは「やってよかった。」という感想と各島の生徒会から刺激をもらったようです。


各島の発表を聞きます。「こんな風に取り組んでいるんだー」
新島中でも参考にできそうなことがあるかな?

お互いに知りたいことを質問し合います。




2023年11月21日火曜日

日常の様子

今週は、11月21日~23日まで定期考査が始まります。先週から「未来塾」が開かれて放課後、沢山の生徒が残って図書室で勉強をしています。皆さん、頑張ってくださいね!

1年 社会 地図を使って学習をします。
1年 家庭科 生鮮食品について学びます。
2年 音楽 音楽鑑賞の授業です。
2年 保健体育 薬物乱用の学習です。


3年 理科 実験中。
3年 数学 単元のまとめに入ります。

2023年11月15日水曜日

避難訓練(不審者対応)

 警察の方にご協力いただき不審者が侵入してきたことを想定した訓練を実施しました。警察の方々のリアルな演技で緊迫した雰囲気の中で訓練をすることができました。生徒たちも安全に身を守るための行動を確認しました。実際の訓練が終わった後には、警察の方から「さすまた」の使い方や不審者がもしも凶器を持っていた場合にはどうしたらいいのかを教えていただきました。


先生方は不審者を取り囲みます。
女性の先生でもコツをつかむと「さすまた」を使って不審者と距離を置くことができます。

代表の生徒も「さすまた」を実際に使ってみました。
グッと押さえられていますね。










健康診断が始まっています。

 春の健康診断が始まっています。実は、この健康診断、世界的に見てみると学校で全員の生徒が無料で健康診断を受けることができるというのは珍しいようです。健康診断の目的は、スクリーニングです。スクリーニングとは、全体の中から 疾病に罹患している可能性が高いのかそうでないのかをふるいわけ...