2020年9月30日水曜日

島しょ生徒会サミット

 29日(火)の放課後、利島中学校、式根島中学校、神津島中学校、新島中学校の4校で、島しょ生徒会サミットがオンラインで行われました。活動内容や課題の発表、意見交換など活発に交流することができました。また、パワーポイントを用いて説明するなどオンラインの良さを生かした生徒会サミットでした。
様々な活動内容を真剣に聞いています。


2020年9月28日月曜日

体力テスト

  25日(金)の6時間目に、体力テストを行いました。各学年男女に分かれ、立ち幅跳びや反復横跳びなどの種目の記録を計測しました。体力向上を目指して、新中タイムや部活動など頑張りましょう!

体育委員が中心となり、準備などを行いました。

記録が伸びていると嬉しいですね!

2020年9月25日金曜日

2年生総合的な学習の時間

  24日(木)3時間目、2年生の総合的な学習の時間では、生徒たちが職場体験に向けて各事業所へ電話を掛けて挨拶をしました。緊張した様子でしたが、頑張って取り組んでいました。

職場体験本番も頑張りましょう!

2020年9月23日水曜日

中間考査

  本日から2日間に渡って2学期の中間考査が行われます。1学期は中間考査が無かったので、生徒たちは今年度初めての考査となりました。

1年生は中学校に入って初めてのテスト、英語のリスニング中です。



2年生の国語のテスト、集中していました。

3年生は進路に関わる重要なテストです。最後まで頑張ってください!


2020年9月18日金曜日

避難訓練

  本日、地震・津波・不明者発生を想定した避難訓練を、掃除の時間に行いました。生徒の皆さんは、身の安全の確保から「いきいき広場」までの避難を、真剣に取り組むことができていました。

いきいき広場まで全力で避難します。

避難後は整列し、人数確認を行います。






2020年9月16日水曜日

未来塾

 今日から中間考査の1週間前になったので、放課後に「未来塾」が行われています。

 未来塾では、教科の先生に質問をしたり友達と教え合ったり、プリントをもらってテスト対策をすることができます。

 初日から多くの生徒が集まり、学習していました。

集中して頑張りましょう!

数学をお互いに教え合っていました。

2020年9月15日火曜日

全校朝礼講話

 全校朝礼校長講話  

 生徒の皆さん、おはようございます。
 2年生の移動教室と3年生の修学旅行が再度延期となりました。どちらも、東京都区内や関西方面など、感染の危険性が高いところに出かけるということで、再延期は仕方ないものと判断しました。3学期には是非実施したいと思います。
 
 一方、新島村の中だけでできる職場体験、式根島遠足、そして文化祭については、予定通り実施します。感染防止に気を付けながら、新島村の中でできることを頑張っていきましょう。  

 また、いくら感染防止に努めていても、感染してしまうこともあります。だれもすき好んで感染するのではありません。そのような時、感染した人を絶対に差別してはいけません。このことは強く皆さんにお願いします。

  では、きょうの朝礼ですが、「自分では常識と思っていることも、あくまで自分中心の常識に過ぎないではないか」というお話をします。 

 皆さんは、ミニオンズという映画を知っていますか。私はこの映画を見て、何で目が一つの子たちがいるのかなと最初不思議に思いました。でも、見ていくうちに、目の数は関係なく、みんな映画の中で活躍しています。

 では、この作者はなぜ、目の数が一つの子たちを登場させたのでしょうか。 これが道徳の授業でしたら、皆さん一人一人に考えてもらい、発表し合ってもらうところですが、きょうは朝礼で時間がないので、私の考えを言います。 

 「目の数は2つという常識で人を見るのではなく、目の数に関係なくみんな同じ仲間で、同じように活躍できるんだということを、この作者は訴えたかったのだろうな」と私は思います。みなさんはどう思いますか。

  ところで、このミニオンズと同じような物語が日本にあるのです。一眼国というお話です。一眼国とは、一つの眼の国と書きます。江戸時代のお話です。

  昔あるところに、六兵衛という見世物小屋を営む男がおりました。見世物小屋とは、珍しいものや動植物を人に見せることでお金をもらう商売です。時には、珍しい外見の人間まで見世物にしていました。ただ、これは江戸時代のお話で、現在ではそのようなことは人権問題として当然やってはいけないものです。

 その六兵衛に、友達の宇曽米(うそべい)が噂話伝えに来ました。
 
  宇曽米 おい、六兵衛。あの峠の向こうの国に、目が一つの女の子がいるという噂 
      知っているか。

  六兵衛 知らねえな。目が一つの人なんているわけないじゃないか。もしいたとして
      も、けがや病気で片方の目が見えなくなったんじゃねえのか。

   宇曽米 いや、本当に顔の真ん中に丸い目が一つだけあるというんじゃよ。
   六兵衛 それは、南蛮渡来の物語ミニオンズじゃんえか。あれは物語。おれはそんな噂な                 んか信じねえよ。

   でもその夜、六兵衛は考えました。「宇曽米の話がもし本当なら、捕まえて見世物にすれば大儲けできるかもしれない。」宇曽米の言うことだから、嘘かもしれないが、でも、だまされたと思って、明日その女の子を探しに行ってみよう。

  翌日、六兵衛は峠を越えて隣の国に行きました。すると、峠の見晴らし台に一人の女の子が座っ ていました。六兵衛は声を掛けました。  

六兵衛 もしもし、お嬢さん。
女の子 え、私ですか。何の御用ですか。 
六兵衛 これはこれは珍しい。本当に目が一つだ。よし捕まえて、見世物小屋へ連れて行こ
    う。  

   六兵衛はその女の子を捕まえようとしたところ、女の子は大きな悲鳴を上げました。すると、近くにいた人たちに敢え無く取り押さえられ、近くの奉行所に連行されてしまいます。 連行される時、その国の人はだれもが一つの目であることに、六兵衛はたいそう驚き、「目が二つあるという常識はところ変われば通用しないんだな」とつぶやきました。

  いよいよ、六兵衛はお代官様から取り調べを受けることになります。

 奉行所というところは、当時は、三権分立といったしゃれたものはなく、物事を決める立法も、物事を執り行う行政も、人を裁く司法も、全部まとめて行うところでした。

お代官 六兵衛といったな。その方、少女誘拐の疑いで取り調べを行う。
六兵衛 申し訳ございませんでした。 
お代官 その方、面を上げろ。頭を上げ、顔を見せろ。  
お代官 オ~、これはこれは珍しい。目が二つあるぞ。
    えい、取り調べはあとじゃ、見世物小屋に連れて行け。

          お後がよろしいようで、これで私の話を終わります。

美化委員会ボランティア

  11日(金)の放課後、美化委員の呼びかけで、スリッパ拭きのボランティア活動が行われました。快く参加して、テキパキ働いている姿はとても爽やかでした。見ているだけで、気分が明るくなりました。ありがとうございました!


美化委員会とボランティアの皆さん、ありがとうございました!


全校朝礼

  本日、全校朝礼を行いました。校長先生からは、「常識」について昔話を例にした話がありました。「自分にとっての常識がどの世界でも通用するわけではない」ということを覚えておきたいですね。

校長先生からは、「一つ目の人間」の昔話を聞かせてもらいました。

生活指導部からは、先日の生徒会役員選挙にふれて
「責任」の大切さについて、お話がありました。

2020年9月11日金曜日

生徒会役員選挙

  10日(木)に生徒会役員選挙を行いました。立候補した生徒たちは全校生徒の前でスピーチをするので緊張した様子でしたが、力強く熱意を語ってくれました。選挙結果は校内に張り出されています。新中をさらに良い学校にしていくために頑張りましょう!


新中を良くしたい!という熱い気持ちが伝わりました。

選挙の準備等、全て選挙管理委員が中心となり行いました。

2020年9月9日水曜日

2年生マナー講習

  本日5時間目に、2年生はマナー講習を行いました。マナーはルール、エチケット、モラルとは違うことが理解できたと思います。マナーは行儀、作法であり時代や場所によって変化するものだということを教えていただきました。「マナーを行うこと」を目的にするのではなく、相手のことを真剣に思いやって、そこから出てくる言葉や行動が大切です。

時代とともに変化するマナー、何を大切にすればよいのか?ということを考えました。

生徒会役員 選挙運動2

  いよいよ明日は生徒会役員選挙です。立候補した生徒たちが、日々選挙活動を行っています。給食の時間には、候補者と応援演説者が教室に直接来て「どのような新中にしたいか。」という熱い思いをアピールしました。





2020年9月7日月曜日

生徒朝礼

  本日は生徒朝礼を行いました。朝礼のなかで、文化祭実行委員会から今年の文化祭スローガンが発表されました。今年のスローガン「NJH48~48人48色の可能性~」には、生徒たちが個々の力を発揮し団結して素晴らしい文化祭にしたい、という気持ちが込められています。

文化祭まであと2か月、楽しみですね!

部活動体験

  9月5日(土)、小学生を招いての部活動体験を行いました。今回で2回目ですが、その時の様子をご覧ください。なお、体験に参加してくれた児童の映像は、後ろ姿で個人が特定できないように撮影しました。








2020年9月5日土曜日

道徳地区公開講座

  本日、道徳地区公開講座を行いました。今年度は「命」をテーマに、各学年様々な資料を使いながら考えました。

1年生はマザーテレサの行いから、尊い命について考えました。

2年生はがんと闘った少女の話から、命の重さを感じました。

3年生は東日本大震災の資料から、命を大切にする生き方について考えを深めました。

生徒会役員 選挙運動

  9月10日(木)の生徒会役員選挙に向けて選挙活動が始まりました。生徒会役員選挙に立候補した生徒たちは、正門の前で挨拶をしながら選挙への熱意をアピールしました。

暑いなか、頑張っています!

2020年9月4日金曜日

1年生総合の時間 大踊り

 本日の総合の時間、1年生はゲストティーチャーをお招きし、大踊りについて学びました。 お話や映像に加え実際に体を動かして、大踊りを体験することができました。
 1800年頃の新島にゆかりのある三島勘左衛門の逸話を紹介しながら、大踊りの歴史についてお話をいただきました。
 お話の後、1年生はとても楽しそうに笑顔いっぱいで踊っていました。
実際に行われている大踊りを確認しています。

扇子を持って踊りました。



2020年9月1日火曜日

2年生文化祭へ向けて

  本日6時間目、2年生は文化祭に向けて劇の配役決めを行いました。今年はどの学年がどのような発表を見せてくれるのか、とても楽しみです!

準備や練習、協力して頑張りましょう!

一日の始まり

 朝の落ち着いた時間です。3年生は、自分の選んだ本で朝読書、1、2年生は、朝書写に取り組んでいます。本日は、百人一首を味わいました。10分という短い時間ですが、心を落ち着かせながら、集中して、自分と向き合い、今日といういい一日を始めています。







2週間目に入りました。

オリエンテーションなども終わり、通常の学校生活が始まっています。 理科の実験中 とっても明るいALTの先生と一緒に英語の授業 給食の準備中 美術の授業             社会 最初の授業で自己紹介 第1回目の避難訓練 部活体験中 何部に入ろうかな?