2024年7月18日木曜日

バレー部遠征(7月12日~)

 7月12日~都内でバレー部の遠征が行われました。部員全員で参加することができました。13日は島しょ大会。翌日は、練習試合を行いました。3年生にとっては最後の試合。1年生にとっては初めての試合でした。各学校のチームが1つの体育館に集まり活気を感じました。違うチームとの試合や違うチームの雰囲気に触れることで得るものがあったのではないかと思います。

「よろしくお願いします。」

監督の話をしっかり聞きます。

島嶼大会 チームで力を合わせます。

沢山の応援、ありがとうございました!

3日目は、志茂田中学校で練習試合でした。

他のチームの試合の時には、得点係りやラインズマンをやりました。












2024年7月5日金曜日

職場体験

 7月3日から3日間の職場体験がスタートしました。事前に学校でマナーなどを学び、それぞれの場所で一生懸命に元気に職場体験を行っています。外から見た職業と実際に体験して感じるものは全く違うと思います。生徒たちにとってとてもいい学びの機会です。貴重な体験の場を提供してくださり本当にありがとうございました。


空港で荷物を運ぶ姿 様になっています。

小学校での職場体験 「ワーク、できているかな?」

商店でお掃除 隅々まできれいに。

ガソリンスタンドで給油体験中。

カフェにて 接客中「どうぞごゆっくり」

警察にて バイク乗車体験中


2024年7月2日火曜日

七夕飾り

  今年は数年ぶりに校内に七夕の笹の葉が飾られました。学校の敷地内から主事さんが採ってきてくれたものです。

1年教室前にあります。

 休み時間には、願い事を書いて飾る生徒&先生が続出。

短冊がどんどん増えていきます。

何やら相談中。

 みんなの願いが叶いますように(^_-)-☆



2024年7月1日月曜日

浴衣着付け教室(1・2年生家庭科)

 6月28日(金)に家庭科の授業にて、浴衣の着付け体験を行いました。
着方のレクチャー


自分でもチャレンジ!

以前授業では和服の特徴として、直線のみで構成されていることや、布の形に合わせて作られていることを学習しました。実際に手に取ると、ひもや帯での着付けの難しさや着用後の動きづらさも感じたようですが、日常では着る機会の少ない浴衣を着ることで、日本の伝統文化に触れるいい機会になりました。




2024年6月27日木曜日

避難訓練(引き渡し訓練)

 保護者の皆様、引き渡し訓練にご協力いただきありがとうございました。

今回の避難訓練の目的は、①非常災害時(地震・津波発生時)に、保護者に引き渡すまでの避難方法について理解を図る。 ②津波発生時は、いきいき広場での引き渡しになるため、その一連の流れを訓練する。ということで実施しました。

副校長先生からは「天災は忘れた頃にやってくる」というお話をして頂きました。自然災害は、その被害の恐ろしさを忘れた時に、再び起こるものだということを忘れずにこれからも1回1回の訓練を真剣に取り組めるといいですね。


真剣です。


自宅に戻るまでが訓練です。






2024年6月25日火曜日

全校バレーボール(体育)

 3日間の定期考査も終わり、4時間目は全校でバレーボールを実施しました。学年によって進度や習熟度も異なるのでルールを工夫しました。1年生~3年生で決めたルールの中、全力を尽くしました。

まずはウォーミングアップ

チームで戦います。最初に「じゃんけん」

アタック!このジャンプ力!さすが3年生

皆でボールを追いかけます。








セーフティー教室

今年のセーフティー教室では、スマートニュース メディア研究所の方に講師をしていただきました。 研究所で開発した SNS シミュレーターを使ってSNS に関する知識を学び、デジタルと上手に付き合う力を身に付けることを目的に授業が展開されました。

〇フィルターバブル…アルゴリズムによって「見たい情報が優先的に表示される」「見たくない情報が遮断される」環境が構築される。
〇エコーチェンバー…自分と似た興味関心をもつユーザーをフォローすると、自分と同じような意見を見聞きし続けることによって自分の意見が増幅・強化される。

自分とは異なる考えを排除することにもつながっていくので、広い視野を持ってSNSを使っていくとが大切ですね。


X(疑似)の記事の中にはフェイクニュースも。分かったかな?

アルゴリズムを学ぶ
数あるX(疑似)からY先生が好きだと思う6つの記事を選んでみよう。
グループで考えます。















バレー部遠征(7月12日~)

 7月12日~都内でバレー部の遠征が行われました。部員全員で参加することができました。13日は島しょ大会。翌日は、練習試合を行いました。3年生にとっては最後の試合。1年生にとっては初めての試合でした。各学校のチームが1つの体育館に集まり活気を感じました。違うチームとの試合や違うチ...