1年生の1時間目の家庭科では、学校栄養士さんをお招きし、「受け継がれる食文化」についてティームティーチングで授業を行っていただきました。行事食、生活の節目の行事に用意する特別な食事ということで、おせち料理について学習しました。おせち料理にどのような願いが込められているのかなど、生徒はたくさんの考えを出し合い学習していました。
| 画像を見て、どのような願いが込められているか考えています。 |
| ワークシートに自分の考えを記入しています。 |
10/22(水)から文化祭に向けての活動が始まりました。ここまでも学活や総合の時間を使って準備や練習はしてきましたが、いよいよ本格化していきます。11月1日(土)には各学年がそれぞれ考えたオリジナル劇や音楽部の発表がありますのでお楽しみに。 劇の小道具 作成中 集会室で劇の練習...