本日は、毎月恒例となる美化委員会の清掃ボランティアを行いました。今月は防災倉庫にある荷物を整頓し、モップや箒でゴミを取りました。防災倉庫には、文化祭で使用する道具も入っており、美化委員会のメンバーと有志で丁寧に整頓しました。
来年の文化祭でも使えるように、丁寧に片付けます。 |
今月もありがとうございました!来月はいよいよ大掃除です。 |
修学旅行5日目の班行動が無事終了し、先ほど東京行きの新幹線に乗車し、16時30分定刻通り京都駅を出発しました。生徒たちは、落ち着いて車内でのひと時を過ごしています。修学旅行のブログの更新は、緊急時以外は、これをもって終了いたします。これまでご覧いただき、ありがとうございました。
今日の金閣寺です。
おはようございます。3年生は修学旅行5日目の朝を迎えました。朝食を済ませ、荷物の整理を行ってから、貸し切りタクシーを利用した見学に出発しました。きのうは、生徒だけの班行動でしたので、体力的にも精神的にも疲れたと思いますが、よく頑張りました。きょうは、タクシーの運転手さんが道案内とガイドを兼ねてくださいますので、見学に集中できると思います。
朝食時の挨拶です。
きょうは、班行動による京都市内の見学でしたが、予定の時間までに全班とも無事戻ってきました。お土産をいっぱい抱えている生徒、話したいことがたくさんある生徒、体験学習で造った作品を見せてくれた生徒・・・みな良い体験ができたと思います。
これは、ある生徒が私(投稿者)に作ってくれた念珠の作品です。
おはようございます。修学旅行4日目を迎えました。今朝の京都は快晴の秋(冬)晴れとなり、風もなく穏やかです。生徒たちは朝食を済ませた後、班ごとに京都市内の見学に出発しました。日本最大の観光地京都を見学することで、3年生の学習テーマである「新島の島おこし」の在り方についても学んできます。
昨日の夜の打ち合わせの様子です。
3月25日は、R6年度最後の登校日でした。 終了式の様子 この1年間で皆さんは、身長だけでなく内面も大きく成長しました。 離任式の様子 6名の先生方が離任されます。 離任式の様子 新島中学校に長く勤めてくださった先生方も多く思わず涙も流れます😢 一人ひとりの先生に向けた生徒か...