2020年7月2日木曜日

今日の一コマ

 本日の新中の一コマです。

 1年生保健体育では、生活リズムと食生活について学んでいます。
規則正しい生活を送って、よいより身体づくりをしていきましょう。

2年生の英語では、各自で音読の個人練習中です。
 

  3年生の国語では、SDGsのテーマを活用して、社会と自分とのかかわりについてのスピーチの準備をしています。

SDGsとは、「持続可能な開発目標」のことです。


特別支援教室の前にあるふれあいボードです。
三密を避ける生活の中、ボードでのふれあいも大切にしていけるといいですね。




10/10(金) 目の愛護デー

10月10日は「目の愛護デー」ということで、朝学活で養護教諭が保健指導を行いました。クイズなども織り交ぜた内容で、生徒たちは月に一度の保健指導を集中して聴いていました。 クイズ:2050年に世界の人口の何%が近視になると言われているでしょう。        1.25%    2....