2024年1月31日水曜日

保育園実習(3年生)

 家庭科の学習で「保育園児とふれあうことで幼児に対する理解を深める」ことを目的に3年生が保育実習を行いました。

自己紹介をした後に各クラスに分かれて絵本の読み聞かせ、室内遊び、園庭遊びを行いました。皆とってもいい顔をしていました。


~生徒の感想をほんの一部掲載~

〇私たちにはない発想があって2時間幸せでした。

〇ゆっくり話すことや子どもの目線に合わせて話すことも大切だと思いました。

〇忘れていた感覚を思い出しました。

〇園児の遊びへの集中力が凄かった。体力がすぐに回復していた。

〇見守るだけではだめで率先して一緒に遊んであげないとつまらなそうだった。

〇表情がコロコロ変わって感情豊かだなと思いました。

〇手作りの絵本も喜んでもらえて嬉しかったです。

〇保育園の先生たちは本当にすごいなと思いました。


家庭科で作成した絵本の読み聞かせ

鬼ごっこ・中学生でもびっくりするほどの園児の体力

「どうしたのかな?」

優しく見守ります。素敵な表情!

「ずっとここにいたい~」










8/26(火)、9/8(月)、9/9(火) ダンス練習

  新島大運動会で集団演技として新中生全員でダンスを披露します。今年度は「パフォーマンス・キッズ・トーキョー」(PKT)の方々が指導に来てくださっています。  夏休み中に各学年のダンスリーダーがレッスンを受け、2学期が始まった9月8日、9日に全校で指導を受けました。自分の体の端...