2024年1月9日火曜日

3学期が始まりました。

3学期が始まりました。冬休み中は静かだった学校も生徒が登校し、笑い声が聞こえてきます。

始業式では、能登半島地震や羽田空港の事故に触れて校長先生からお話がありました。 ①命を守る行動…普段から避難訓練の時に真剣に取り組んでいますか? ②まずは、自分の命を守ること。次に、避難所で中学生としてどう行動できるか。(今回の能登半島地震では、避難所で中学生が炊き出しの手伝いや毛布の配布など積極的に自分たちにできることをしていまいた。) 生活指導の先生からは「悲しいニュースを見て気持ちが落ち込んでしまった場合には、誰かに相談してくださいね。」というお話がありました。
3学期は短いですが、充実した日々にできるといいですね。


始業式

修学旅行スローガン決め(2年生)


絵しりとり(1年生)

          
美術(3年生)










10/22(水)~ 文化祭「笑顔満祭」練習開始

 10/22(水)から文化祭に向けての活動が始まりました。ここまでも学活や総合の時間を使って準備や練習はしてきましたが、いよいよ本格化していきます。11月1日(土)には各学年がそれぞれ考えたオリジナル劇や音楽部の発表がありますのでお楽しみに。 劇の小道具 作成中 集会室で劇の練習...