5校時は大掃除を行いました。
生徒たちは一生懸命に取り組んでいました。
きれいな校舎で来年も充実した学校生活を送りましょう。
2018年12月25日火曜日
音楽部 クリスマスコンサート
12月22日(土)、新島教会にて音楽部のクリスマスコンサートを行いました。少ない部員の中、一人ひとりがソロを行うなど、それぞれの良さを感じることのできる素晴らしいコンサートでした。音楽部の先生方の指導のもと、生徒たちが日ごろから一生懸命に取り組んできた成果を発揮できたのではないかと思います。小中高の先生方の金管やコーラス風の演奏も素敵で、来場した方々には一足早いクリスマスプレゼントとなったのではないでしょうか。音楽部の更なる成長と今後の活躍が益々楽しみになりました。
4人とは思えない声量とハーモニーでした。 |
この日のために、一生懸命に仕事終わりに練習しました。 |
コーラス風の皆さんと音楽部のハーモニーは最高です! |
2018年12月20日木曜日
2年 進路学習
3年生 JETの授業
冬の大会食
2018年12月18日火曜日
12月の全校朝礼
PTA研修(PPバンドのかばん作り)
2018年12月14日金曜日
避難訓練
2018年12月11日火曜日
1年生総合的な学習 正月飾り作り
12月10日(月)より1年生は総合的な学習の時間で「正月飾り作り体験」を行っています。講師に山本壱郎兵衛さんをお招きし、作り方の講義や指導をしていただきました。新島の伝統「正月飾り」について学び、地域の文化や伝統の理解を深めています。12月17日(月)と20日(木)にもお出でいただき、ご指導いただく予定です。
正月飾りの講義
体験学習がはじまります
上手に編み込んでいます
2018年12月10日月曜日
2年生ディベート授業
モヤイBOX設置しました。
12月の生徒朝礼
2018年12月5日水曜日
3年生 茶道体験2日目
1年生 調理実習
2018年11月30日金曜日
3年 茶道体験1日目
11月29日(木)6校時、3年生は「茶道体験」を行いました。ふくささばきから始まり、茶器を清めるところまで教えていただきました。そのあと、お茶菓子と先生方の立てたお抹茶もいただきました。正座に悪戦苦闘している生徒もいましたが、日本の伝統文化を肌で感じることができました。次回の12月4日(火)には、実際にお茶をたてるところも体験させてもらえるとのことで楽しみです。
ふくささばきの練習
お茶菓子をいただきます
おいしいお抹茶でした
2018年11月29日木曜日
3年生租税教室
11月28日(水)5校時に3年生の社会科の授業で租税教室が行われました。都内から芝法人会のスペシャルサポーターの方々を講師としてお招きし、税について考えを深めることができました。
グループになって意見を交わします。
2018年11月27日火曜日
持ち物の重さチェックをしています。
11月27日~30日までの4日間、生徒たちは登校後、自分の荷物の重さを量って記録しています。なかなかの重さを背負って登校する生徒も多いようで、生活指導部で集計後、改善ができる点などを全体で検討していきます。
数値で見ると、重さを改めて実感します。
2018年11月19日月曜日
2018年11月6日火曜日
生徒会の古布、文房具集めと募金活動
2018年11月5日月曜日
文化祭 大成功
11月3日(土)、新島中学校第42回文化祭が行われました。今年のテーマは「維心伝心」ということで、「維」の字に込められた「つなぐ」という生徒ひとりひとりの思いがお出でいただいた皆様に伝わっていれば幸いです。
1年生劇「学園パニック」、2年生劇「カラフル」3年生劇「君に残した心」、音楽部「合唱・合奏」、それぞれが練習の成果を発揮できていたと思います。生徒会の発表や文化祭実行委員の司会進行など、全員が心でつながることができました。
1年生劇「学園パニック」、2年生劇「カラフル」3年生劇「君に残した心」、音楽部「合唱・合奏」、それぞれが練習の成果を発揮できていたと思います。生徒会の発表や文化祭実行委員の司会進行など、全員が心でつながることができました。
1年生カーテンコール
2年生カーテンコール
3年生カーテンコール
音楽部 演奏
登録:
投稿 (Atom)
8/26(火)、9/8(月)、9/9(火) ダンス練習
新島大運動会で集団演技として新中生全員でダンスを披露します。今年度は「パフォーマンス・キッズ・トーキョー」(PKT)の方々が指導に来てくださっています。 夏休み中に各学年のダンスリーダーがレッスンを受け、2学期が始まった9月8日、9日に全校で指導を受けました。自分の体の端...
-
始業式前に、新しく赴任された先生たちの着任式が行われました。 ひとつ先輩に進級し、これから新しい学年を過ごしていきます。 新しい目標をもち、身近な人を大切にしながら、生活をしていきましょう。 放課後は、入学してくる1年生のために教室の装飾をしました。 第1日目から先輩としての役割...
-
4月8日、入学式が行われました。天候にも恵まれた入学式でした。それ以上に新しい制服を着た13名の笑顔は素敵でした。明日からは生徒会オリエンテーションなどもあります。新しい中学校の生活に慣れていけるよう先輩、先生たちが優しく教えてくれます。 新入生代表のあいさつも立派でした! 在校...
-
これまで色々なことが3年間の中でありました。「卒業する実感が湧かないなぁ」と卒業間近まで話していた生徒たち。 今日、生徒一人一人が満足そうな顔をして晴れやかに新島中学校を卒業しました。新島村内の高校に進学する子、内地の学校に進学する子。進路はそれぞれですが、皆さんの活躍を応援して...