2024年10月15日火曜日

避難訓練(不審者侵入)

 ナイフを持った不審者が学校に入ってきたことを想定して訓練を行いました。迫力のある不審者が大きな声を出して近づいてきます。(大きな声で不審者役を演じてくださったので教室にいた生徒達にも緊張が走りました。)教室にいる場合だけでなく色々な場を想定して自分の身を守るためにはどうしたらよいのか考えられるといいですね。


生徒には近づかせないように不審者を教室から遠ざけ
男性教員2人で犯人を取り押さえにかかります。

教室の生徒たちは窓際に集まり身の安全を守ります。

不審者の今日の動き・先生たちの対応をビデオに撮影したものを見てみました。

実際にさすまたを使ってみました。

2人かかりで。ぐっと腰を下ろすことがポイント。










8/26(火)、9/8(月)、9/9(火) ダンス練習

  新島大運動会で集団演技として新中生全員でダンスを披露します。今年度は「パフォーマンス・キッズ・トーキョー」(PKT)の方々が指導に来てくださっています。  夏休み中に各学年のダンスリーダーがレッスンを受け、2学期が始まった9月8日、9日に全校で指導を受けました。自分の体の端...