2024年5月31日金曜日

バスケットボール部 2日目

 2日目の朝、部員は元気で過ごしています。今日は、オンラインで授業を受け、ミーティングをして明日の試合に備えます。

いただきます!
おいしそうな朝ごはん。

部屋でオンライン授業を受けます。


2024年5月30日木曜日

バスケットボール部 出発

  本日5/30(木)14:25発のジェット船で、バスケットボール部は、6/1(土)に行われる品川区中学校バスケットボール夏季大会に向けて出発しました。天候の関係で、予定より1日早い出発です。

出発式@渡浮根

いざ、出発!


 日頃の練習の成果が出せるよう、頑張ってきます。応援お願いします。


2024年5月28日火曜日

式根島遠足事後学習

  1年生は、式根島遠足の事後学習として作文を書いたり、掲示物を作成しました。5/24(金)には全て、終了しました。

観光協会の方から頂いたものはコモンスペースに掲示していました。

1班 イラストをみんなでどんどん描いていく

2班 分担してそれぞれが得意分野を担当中

3班 記録係を中心に写真を選択中

3班 他の2人はタイトルを書く

4班 小さな紙にイラストを書いて貼る作戦

5班 紙が逆さでもどんどん進めます

 掲示物作成でも遠足当日のように、班で協力する姿が見られました☺

2024年5月24日金曜日

1年生 式根島遠足

  ちょうど一週間前のことになりますが、5/17(金)、1年生は式根島へ遠足に行ってきました。遠足前日には、冬に吹く西風を思わせるような強風が吹いて、行きの連絡船にしきの揺れは、これまでに経験したことがない揺れでした。

にしき船内。どんなジェットコースターより恐い!?

野伏港 白波が見えますが、天気は晴れ☀

 野伏港に着くなり、船酔いに負けず、班別行動開始!

地鉈温泉

地図を確認中

班での係の役割を果たしながら、協力して計画したコースを進みます。

1班@神引展望台 風が強い…

2班@足付温泉 肌はツルツルになった?

3班@養殖場 青春中

4班@小の口公園 コーガ石のクジラと 

5班@地鉈温泉 熱っ!
 
 昼食後は、式根島学園7年生と「新島・式根島」カルタを行いました。楽しみつつ、両方の島のことを学習できました。


その後、全員で泊海岸に行って、写真を撮ったり、休憩したりしました。

ちょっとだけ足を浸す

シーガラス拾い→ごみ拾いに。ありがとう!

野伏港で解散式後、にしきに乗船。式根島観光協会の方の見送りを受け、無事、帰ってきました。

 事後学習へと続く…



2024年5月23日木曜日

四島体育大会の練習

 今週の土曜日に四島体育大会が開催されます。この日に向けて練習を続けています。他の島の生徒たちとの交流を楽しみにしている生徒もいます。家庭では十分な睡眠を取って当日は、よいパフォーマンスができると良いですね。応援しています!

さあ、これから練習を始めます。

目標の記録を超えられるかな。

スタートダッシュの練習です。

長距離の練習も頑張ります。

しっかり脚を伸ばして前へ!

勢いをつけて飛びます。













2024年5月20日月曜日

3年生 修学旅行⑦ 17日(京都 タクシー班行動)

 宿の方に挨拶をして、その後、班行動がスタートしました。ベテランのタクシー運転手さんが事前に生徒が決めたコースを解説付きで回ってくれます。運転手さんのお話も興味深い内容だったようです。予定よりも少し長めの修学旅行となりましたが、全員で揃って出発し、全員が揃って無事に新島に帰ってくることができました。この数日間、きっと色々な思い出ができたと思います♪






















2024年5月17日金曜日

2年 移動教室 Final

5月17日は、1年生は式根島遠足、3年生は修学旅行ということで、校舎内には2年生だけでした。少しさみしい学校ではありましたが、4校時には移動教室の事後学習で、班ごとにまとめのスライド作成を行いました。
班ごとに話をしています







3年修学旅行⑥ 16日(京都 体験•班活動)

朝は、少し雨が降りましたが、その後は曇り空から日が差してきました。朝一番の活動として「和菓子」を作りました。上手に出来ています♪班行動では、なかなか時間通りにはいかないところもあり変更しながら昼食に間に合うように行動しました。5月の京都は新緑がとてもきれいです。

2024年5月16日木曜日

3年生 修学旅行⑤ 15日(法隆寺・奈良公園)

新大阪からバスで奈良に向かいました。法隆寺ではバスガイドさんが説明してくださり「もっと見たい」と言っている子もいました。奈良公園では、班で目的地を目指して行動していました。鹿の感想は??帰ってきてから聞いてみてください!

3月25日 

 3月25日は、R6年度最後の登校日でした。 終了式の様子 この1年間で皆さんは、身長だけでなく内面も大きく成長しました。 離任式の様子 6名の先生方が離任されます。 離任式の様子 新島中学校に長く勤めてくださった先生方も多く思わず涙も流れます😢 一人ひとりの先生に向けた生徒か...