四島の生徒会役員が親睦を深め、各校の取組についての理解や情報交換を通じて、 生徒会活動の充実を図ることを目的として生徒会サミットが開かれました。今年は、三宅島を含めた5島での開催でした。生徒会本部役員が各島の取り組みをプレゼンし、質問を投げかけ合いました。生徒からは「やってよかった。」という感想と各島の生徒会から刺激をもらったようです。
| 各島の発表を聞きます。「こんな風に取り組んでいるんだー」 新島中でも参考にできそうなことがあるかな? |
| お互いに知りたいことを質問し合います。 |
11月3日(文化の日)に文化祭が開催されました。忙しい中でしたが、生徒たちは集中して準備や練習をしてきました。チームで1つのものを作り上げるというのは、大変だったこともあると思います。「どうしたら上手くいくのだろう」と考えて行動することが、自分自身を成長させる機会になったのではないかと思います。
舞台発表をやり遂げた後の晴れ晴れしい顔つきが印象的でした。
| マジック「マジック学校~貴方は見破れるか~」 |
| 2学年 演劇「スーパーマリオ?」 |
| 3学年 演劇「FINAL SCHOOL FESTIVAL」 |
| 音楽部 「Gift of music ~feel free 音楽隊!~」 |
![]() |
| 実行委員の生徒が早い時期から準備をしてくれていました。 |
10/22(水)から文化祭に向けての活動が始まりました。ここまでも学活や総合の時間を使って準備や練習はしてきましたが、いよいよ本格化していきます。11月1日(土)には各学年がそれぞれ考えたオリジナル劇や音楽部の発表がありますのでお楽しみに。 劇の小道具 作成中 集会室で劇の練習...