給食訓練時にお話しいただいた、「大規模災害時の献立1週間分」の中身が気になっていました。きっと生徒のみなさん&島の方々も気になっていたことでしょう。
ということで、給食時に来校していた栄養士さんにお願いして、献立を送っていただきました。こちらです↓✨ぜひ、拡大してご覧ください。
![]() |
島しょ地域の栄養士の方々が作成した「大規模災害時の献立1週間分」です! |
学校給食のようで驚きました。「備えあれば患いなし」ですね👏
給食訓練時にお話しいただいた、「大規模災害時の献立1週間分」の中身が気になっていました。きっと生徒のみなさん&島の方々も気になっていたことでしょう。
ということで、給食時に来校していた栄養士さんにお願いして、献立を送っていただきました。こちらです↓✨ぜひ、拡大してご覧ください。
![]() |
島しょ地域の栄養士の方々が作成した「大規模災害時の献立1週間分」です! |
郷土の地域活性のために、何ができるか去年の先輩たちの題材を引き継ぎ、案を練ってきました。プレゼンテーションにまとめたものを商工会や村役場の方、保護者の前で発表しました。未来の新島のために何ができるのかを考えることは、とても大切なことですね。
交流スペースを作って新島の魅力を発信。体験ツアーを企画。 |
羽伏浦海岸に人工リーフを設置して海洋保全をする。 |
SNSを使ってホームページの改善。フォトコンテスト開催。 |
空き家の活用。離島留学生のための寮を作る。 |
ウィークリーマンションで移住体験。 |
キッチンカーで夏は海の近くで。冬は島民のために美味しいものを提供。 |
来年度の移動教室に向けて準備がスタートしました。「どこに行けるのかな?」とワクワクする生徒たち。今日は、先生から行程の説明がありました。
初日は、船に乗って島しょ会館に泊まります。 |
TGC 1日、英語に触れてこよう。 小学生とは違うプラグラムが待っているよ! |
来週3/1(土)1,2時間目(8:25-10:05)に、各班で調べた地域おこしのアイディアについて本校モヤイラウンジにて発表を行います。発表順は以下の通りです。
①交流スペース
②人口リーフ
③SNS
④空き家活用
⑤ウィークリーマンション
⑥屋台
新島ならではのアイディアが聞けそうなタイトルです💓
今日は、班ごとに発表練習を行いました。内容のみならず、スライドの見やすさや、伝え方など互いにアドバイスをしていました。より磨きのかかった発表が本番で見られることでしょう。
振り返りをしているところ |
美術では粘土を使って置物を作っています。今日の授業で形づくりを終え、来週から色付けに入っていきます。どの作品も生徒たちの個性にあふれ同じ作品がないところが面白いです。
どんなふうに作業を進めていくかな? |
やすりをかけて綺麗にしていきます |
ローラーで伸ばして形づくり。 |
これは、お花かな? |
2/13(木)の避難訓練は、いきいき広場までの避難と防災給食訓練を実施しました。
まず初めに、モヤイラウンジに集合し、令和6年能登半島地震発生後の避難所の様子や食事についての動画を見ました。災害発生時、中学生に何ができるかを考えました。
真剣に視聴しています |
耐熱ポリ袋に米0.5合と水100mlを入れます |
|
家庭科室で米を鍋に入れます |
お湯が沸騰した鍋底に皿を置いて炊飯するのがポイント |
「自衛隊による炊き出しでも、レシピと食材は村が用意する」 |
伊豆諸島の栄養士作成 避難所での炊き出しメニュー1週間分 |
保存がきく缶ミルクの説明中 |
うまく炊けたかな? |
おにぎりは三角形が並べやすい |
3学期から2年生の英語の授業では、話し合い(discussion)の学習をしています。1年生までは1対1のやり取りが主で、話し合いを英語でするのは初めてでした。
テーマは「新島村の島民祭りで何を行ったらいいか」です。今のところ、
・かき氷店
・流木アート
・くさやBBQ
・コーガ石でもの作り体験
・ビーチフラッグ
などの案が出ています。(このブログを関係者の方が見てくださっていたりして…!?)
追加の質問や相手の意見にコメントする場面などは、苦戦していましたが、互いに分からない部分は補い合って、進めていました。何より、英語を話している時、とても楽しそうです。
聴く姿勢もステキでした。 |
言語の違いを越えて、「自分の思いを伝える」「相手の思いを受け取る」喜びを感じています。生徒のみなさんも、同じ気持ちだったらうれしいです。(文責:英語科)
新島大運動会で集団演技として新中生全員でダンスを披露します。今年度は「パフォーマンス・キッズ・トーキョー」(PKT)の方々が指導に来てくださっています。 夏休み中に各学年のダンスリーダーがレッスンを受け、2学期が始まった9月8日、9日に全校で指導を受けました。自分の体の端...