2025年3月5日水曜日

3年生 総合発表会

 郷土の地域活性のために、何ができるか去年の先輩たちの題材を引き継ぎ、案を練ってきました。プレゼンテーションにまとめたものを商工会や村役場の方、保護者の前で発表しました。未来の新島のために何ができるのかを考えることは、とても大切なことですね。



交流スペースを作って新島の魅力を発信。体験ツアーを企画。

羽伏浦海岸に人工リーフを設置して海洋保全をする。

SNSを使ってホームページの改善。フォトコンテスト開催。

空き家の活用。離島留学生のための寮を作る。

ウィークリーマンションで移住体験。

キッチンカーで夏は海の近くで。冬は島民のために美味しいものを提供。
















10/22(水)~ 文化祭「笑顔満祭」練習開始

 10/22(水)から文化祭に向けての活動が始まりました。ここまでも学活や総合の時間を使って準備や練習はしてきましたが、いよいよ本格化していきます。11月1日(土)には各学年がそれぞれ考えたオリジナル劇や音楽部の発表がありますのでお楽しみに。 劇の小道具 作成中 集会室で劇の練習...