2021年6月29日火曜日
2021年6月28日月曜日
1学期期末考査最終日 休み時間の様子
2021年6月24日木曜日
1学期期末考査
2021年6月22日火曜日
未来塾
2021年6月18日金曜日
地区音楽会
本日3、4時間目に地区音楽会を開催しました。どの学年も、これまで音楽の授業や放課後の練習で一生懸命取り組んできた成果を発揮することができました。
2021年6月17日木曜日
教育実習 研究授業
2021年6月16日水曜日
地区音楽会リハーサル
【保護者の皆様へ】地区音楽会のご案内
今年度の地区音楽会の詳細について、先日お子様を通じてプリントを配布させていただきましたが、再度ご案内いたします。ぜひ足を運んでいただき、お子様の日頃の練習の成果をご覧ください。
1 期 日 令和3年6月18日(金)
2 会 場 東京都立新島高等学校 体育館
体育館1階入り口よりお入りください。
3 時 程 11:15 開場
11:30 開演
12:00 終演予定
4 演 目 全体合唱 「手紙~拝啓十五の君へ~」
1・2年合唱 「大切なもの」
音楽部 「銀河鉄道999」
3年合奏 「ジブリメドレー」
※プログラム順は前後する可能性があります。
★新型コロナウィルス感染防止対策のため、検温、マスクの着用をお願いいたします。
(1)上履きと下履き入れをご持参ください。
(2)開場の時間まで、入場はご遠慮ください。
(3)演奏中の出入りは、お静かにお願いします。
(4)会場内では、携帯電話・カメラ・ビデオは、音の出ない設定でお願いします。
(5)お車でのご来場については、駐車スペースの関係上、若郷にお住まいの方とご高齢の方に限らせていただきます。
(6)当日、新島高校では通常授業を行っております。お車でのご来校、会場への出入り においてはご配慮いただきますよう、お願い申し上げます。
2021年6月11日金曜日
進路説明会 校長挨拶原稿
本日、第1回進路説明会を開催いたしました。その際の校長挨拶原稿を掲載します。ご都合で欠席された方には、参考にしていただければと思います。
進路説明会 校長挨拶原稿
はじめに保護者の皆様、本日は進路説明会にお越しいただき、ありがとうございます。
本校の進路説明会は保護者とお子様が同席した形で行っております。これは、進路選択に関する学校からの情報を共有していただき、お子様にとってよりより進路選択ができるようにしていただくためのものです。よろしくお願いいたします。
一方で、ご家庭にはそれぞれの事情があると思います。仮に、お子様が離島したいと言っても、ご家庭によっては難しいかもしれません。したがって、ご家庭の状況についてはきちんとお子様に理解してもらうことも必要です。
今後、お子様の進路のことでは困りごとや悩み事が様々出てくると思います。ぜひ、そのような時は担任を始め学年の教員にご相談いただきたいと思います。また、離島しての受験にあたっては、本日お配りしました「島外受験のご案内」をご覧いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
みなさんは、私が新島中に来た時の新入生で、同じ時間を歩んできました。中学3年生となり、進路選択の時期を迎えることになります。ここまで大きく成長してくれて、うれしいです。でも、卒業まで、まだまだ頑張ってもらうことはたくさんありますので、気を緩めないでくださいね。
皆さんは、近い将来、二十歳前後、精神的にも経済的にも親元から自立して自分の力で人生を歩んでいくことになります。まだ先のことかもしれませんが、今回の進路選択は、その自立に向け、大きな一歩を歩み出すことになります。
みなさんも、授業中に、話し合い、学び合いを通して、深く物事を考え、その考えを相手に伝える経験をしてきました。それを今度は自分の進路選択に応用していってください。自分の進路をよく考え目的意識をしっかりもちましょう。また、学級の中でも情報交換や相談し合ってください。
先ほど保護者の皆様にお話ししましたが、皆さんのご家庭にはそれぞれの事情があり、希望のすべてが叶わない場合もあります。それは理解してほしいと思います。
しかし、どうしても自分はこの道に進みたいという強い目的意識があれば、ぜひ保護者の方を自分の言葉で説得してください。言葉だけではなく、それを日々の行動で示してください。そうすれば、また新たな可能性が開けてくるかもしれません。
体力テスト
避難訓練(引き渡し訓練)
2021年6月7日月曜日
地区音全校練習②
生徒朝礼
中央委員会
2021年6月2日水曜日
地区音楽会に向けて
2021年6月1日火曜日
全校朝礼(四島体育大会と緊急事態宣言延長について)
令和3年6月1日
全校朝礼
おはようございます。陸上競技会、お疲れさまでした。
まずはじめに、解団式の時、失礼しました。競技が終わった後、急に1500m走の疲れが出てきて、校長室で横になっていました。もう、大丈夫です。
(四島大会の映像は、2019年5月に掲載済みの本ブログよりご覧ください)
最後に、 緊急事態宣言が延長になりました。学校の教育活動については、これまで通り感染防止に努めながらも、これまで通りの通常に近い形で活動を行っていきます。
美化委員会とボランティアによる清掃活動を行いました。
全校朝礼
3月25日
3月25日は、R6年度最後の登校日でした。 終了式の様子 この1年間で皆さんは、身長だけでなく内面も大きく成長しました。 離任式の様子 6名の先生方が離任されます。 離任式の様子 新島中学校に長く勤めてくださった先生方も多く思わず涙も流れます😢 一人ひとりの先生に向けた生徒か...
-
昨日は早めに就寝し、奈良と京都に向かいます。 朝が早かったので新幹線の車内で眠るのかと思っていましたが、元気な様子でおしゃべりしています。朝ごはんは、新幹線の中で「おいなりさん弁当」でした。
-
朝は、少し雨が降りましたが、その後は曇り空から日が差してきました。朝一番の活動として「和菓子」を作りました。上手に出来ています♪班行動では、なかなか時間通りにはいかないところもあり変更しながら昼食に間に合うように行動しました。5月の京都は新緑がとてもきれいです。
-
10時過ぎに国立科学博物館に到着しました。3つの班に分かれて日本館と地球館を見ています。昼食は、事前にそれぞれ購入したおにぎりなどを食べる予定です。晴れているのでスカイデッキや中庭で食べることができます。