2021年2月4日木曜日

2年生 道徳

 2年生の本日の1時間目は、道徳の授業でした。
 合唱の練習で暗くなってから帰る女子生徒のために、くだもの屋さんがお店を開けて明かりをつけてくれているという「夜のくだもの屋」というお話をもとに、思いやりについて考えました。
 最後は、相手の思いやりに気付くために必要なことについて考えました。「自分の感覚をすべてつかう」という意見や「自分も相手を思いやる」という意見など、それぞれの考えをワークシートに書いていました。
 今日考えたことを活かして、ますます素敵な新中生になっていってほしいと思います。



周囲の人の考えも知るとさらに考えも深まります。

 

4/7(月) 🌸新年度が始まりました🌸

始業式前に、新しく赴任された先生たちの着任式が行われました。 ひとつ先輩に進級し、これから新しい学年を過ごしていきます。 新しい目標をもち、身近な人を大切にしながら、生活をしていきましょう。 放課後は、入学してくる1年生のために教室の装飾をしました。 第1日目から先輩としての役割...