2020年10月2日金曜日

今週の授業の様子

 中間考査も終わりましたが、日々、学習に励んでいます。
 1年生の理科では、融点と沸点の確認をしていました。継続は力なりです。毎日の積み重ねを大切にしていきましょう。
 

 2年生の家庭科では、新島でとれる植物を使って、染色に挑戦です。今日は、布に模様をつけるための準備をしました。次回、ハンノキの実か明日葉のどちらかを選んで染色します。さて、どんな柄になるのでしょうか!?楽しみですね。


 3年生の国語の授業では、全体での話し合いの方法について学びました。テーマは、「卒業にあたり、学校に感謝を伝えるために」。自分たちができることについて白熱した議論が展開されました。



 

10/22(水)~ 文化祭「笑顔満祭」練習開始

 10/22(水)から文化祭に向けての活動が始まりました。ここまでも学活や総合の時間を使って準備や練習はしてきましたが、いよいよ本格化していきます。11月1日(土)には各学年がそれぞれ考えたオリジナル劇や音楽部の発表がありますのでお楽しみに。 劇の小道具 作成中 集会室で劇の練習...