本日、2年生の4時間目の授業で、ハローワークの方から、出前授業を行っていただきました。就職するにあたり考えなくてはならないことや、進学と就職先についてなど、将来について考えるとても有意義な授業でした。
高卒就職についての話を聞いています。 |
本日の資料を読み込んでいます。 |
生徒たちの日々の学習の様子を少しでも見ていただければと思い、参観者は、限定させていただいておりますが、今週は一貫公開週間として授業を公開しています。
1年生 美術 絵文字に合わせた着色を考えています。みんな、文字に合わせた素敵なデザインでした。着色して完成デザインが楽しみです。 |
2年生 道徳 働くとは何かについて考えました。「世の中の人のために働く」「自分の人生をかけて何かをやり遂げる」「責任をもつということ」職場体験を終えた2年生だからこその考えがたくさん発表されました。 |
3年生 英語 「I have a dream.」を朗唱しています。英文をスラスラと読んでいてさすが3年生です。この調子で、目標に向かって頑張ってほしいです。 |
10月7日(水)の4時間目に、ハチについて専門に研究されている大学の先生に来ていただき、「ハチと人との関係」と題して環境教育講演会を行いました。
ハチについての話をもとに昆虫についてや、自然環境等について学びました。皆、真剣にお話を聞き、最後はたくさんの質問が出て、活発な質問タイムとなりました。
3月25日は、R6年度最後の登校日でした。 終了式の様子 この1年間で皆さんは、身長だけでなく内面も大きく成長しました。 離任式の様子 6名の先生方が離任されます。 離任式の様子 新島中学校に長く勤めてくださった先生方も多く思わず涙も流れます😢 一人ひとりの先生に向けた生徒か...