2023年9月2日土曜日

水泳記録会

  今日は土曜授業がありました。体育の授業は全学年水泳で、課題泳法のタイムをとりました。1年生はクロールと平泳ぎ、2年生は背泳ぎ、3年生はバタフライです。

「がんばれ~!」

 自己ベストを更新する人が続出でした。まだまだタイムが縮められそうな予感です。が、今年の水泳の授業は今日で終わりです。また、来年に期待です。

 そのあとは、中高運動会の前哨戦として、赤団vs白団(vs教員チーム)でリレーを行いました。

赤団・白団 ・教員のリレー

3年生vs3学年主任のリレー 健闘をたたえ合います。

3年生チームの勝利☆

 今年度の水泳の授業も安全に行うことができました。

最後に、プールと指導員の先生に「ありがとうございました!」で終わりました。



 

ようこそ。平栁先生(技術科)!

 昨日、技術科の平栁政幸先生が新島中学校に赴任されました。

平栁先生は、30年以上、私立の中高一貫校で授業をされていた先生です。

そして、「小型船舶操縦免許」をお持ちということです。

授業だけでなく、色々なお話が聞けることを楽しみにしています!

臨時朝礼で生徒に挨拶をしました。


1年生の副担任です。

2023年9月1日金曜日

2学期が始まりました。

 9月1日(月)2学期が始まりました。少し身長が伸びて日焼けをした子供たちの笑顔を見ることができて安心しました。これから長い2学期が始まりますが、一つ一つの行事や日々の学習から自分を成長させることができるといいですね。


始業式の様子



校長先生からのお話
久しぶりの給食の時間(1年生)

総合の時間(3年生)


総合の時間(2年生)

避難訓練(集団下校)不審者を想定して。





町会別に帰ります。









 


2023年8月31日木曜日

8/21~8/22 硬式テニス部 

 硬式テニス部は8月21日(月)と22日(火)に第1ブロックの新人大会に参加しました。

21日に行われたダブルスは接戦で、タイブレークで惜敗でした。

実践から得るものは大きいですね。

22日のシングルスでは1勝することができ、自信がつきました。

試合後のリラックスした笑顔♫

夏休み、暑い中で練習に励み、試合でも戦い抜くことができました。

負けた悔しさ、勝つ喜び、これら糧にまた練習に励みます。応援ありがとうございました。



2023年8月29日火曜日

荘川中学校との交流

 8月17日に岐阜県にある荘川中学校の生徒との交流会が行われました。教育委員会や村の方の用意してくださったBBQをはじめ、班ごとのバナナボート体験などで交流を深めました。荘川中学校の生徒さんは普段は川で遊んでいる生徒もおり、新島の海に感動していました。交流の時間を通して、改めて新島の良さに気づいた様子でした。交流で得た友情を大切にしてください。 

写真がまだないので、両校の位置を地図で。


早く写真が見た~い(;'∀') 後日upします!

夏休み、残り3日!

  42日間の夏休みが、今日を入れて残り3日です。

今日のブログのタイトルを見て、悲しくなった人もいれば、ワクワク楽しみになった人もいることでしょう。(ところで、新中生の皆さん、ブログ見てくれていますか??)いずれにしても、充実した日々を過ごし、元気に再会できることを心待ちにしています。

今年も、咲いています。

 夏休み後半の主な出来事を、また記事にしていこうと思いますので、お楽しみに☆

 

2年生 職場体験実施 the final

 7月下旬に実施された職場体験もありました。猛暑の中、ご協力いただきました事業所の皆様、改めましてありがとうございました。

新島陸送 コンテナの荷物を取り出しているところです。

 2年生は、夏休み期間に職場体験のまとめを行っています。動画作成をする予定です。乞うご期待☆

8/26(火)、9/8(月)、9/9(火) ダンス練習

  新島大運動会で集団演技として新中生全員でダンスを披露します。今年度は「パフォーマンス・キッズ・トーキョー」(PKT)の方々が指導に来てくださっています。  夏休み中に各学年のダンスリーダーがレッスンを受け、2学期が始まった9月8日、9日に全校で指導を受けました。自分の体の端...