2024年12月17日火曜日

性の多様性を学びました(2年生)

 道徳の時間に「多様な性」について学びました。

学年主任の先生と養護教諭がコラボして授業を行いました。

最初にこんな質問をしてみました。
先生「このサッカーをしているアライグマの性別は?」 生徒「男~」(多数)
先生「このお花を持ったアライグマの性別は?」 生徒「女~」(多数)

性には「心の性」「からだの性」「好きになる性」「表現する性」の4つがあることを学ぶ

様々なセクシャリティの人が、新島中学校で安心して生活するためにはどんなことが考えられるかな? 
生徒「誰でも使えるトイレってどうかな?」

先生の2歳の娘さんが書いた絵(家族の顔)を見せてくれました。
パパ(先生)は青色、ママは黒のペンで表現(娘さんの理由…パパはかっこいいから青色、ママはかわいいから黒色)大きくなるにつれて知らないうちに私たちはバイアスがかかっているんだね。














8/26(火)、9/8(月)、9/9(火) ダンス練習

  新島大運動会で集団演技として新中生全員でダンスを披露します。今年度は「パフォーマンス・キッズ・トーキョー」(PKT)の方々が指導に来てくださっています。  夏休み中に各学年のダンスリーダーがレッスンを受け、2学期が始まった9月8日、9日に全校で指導を受けました。自分の体の端...