選挙運動期間は、9月8日(月)から9月12日(金)まででした。会長1名、本部役員2名を選出する選挙です。選挙期間中は、ポスターの掲示や、登校時・給食の時間帯などを活用して選挙活動が行われました。
9月12日(金)には、立会演説会と投票が実施され、候補者はそれぞれの志や決意を力強く表明しました。
9月16日(火)に開票結果が発表されました。
お昼の時間を使ってアピール |
立会演説会の様子 |
緊張感を持って投票していました。 |
東京都新島村立新島中学校によるブログです。
選挙運動期間は、9月8日(月)から9月12日(金)まででした。会長1名、本部役員2名を選出する選挙です。選挙期間中は、ポスターの掲示や、登校時・給食の時間帯などを活用して選挙活動が行われました。
9月12日(金)には、立会演説会と投票が実施され、候補者はそれぞれの志や決意を力強く表明しました。
9月16日(火)に開票結果が発表されました。
お昼の時間を使ってアピール |
立会演説会の様子 |
緊張感を持って投票していました。 |
新島大運動会で集団演技として新中生全員でダンスを披露します。今年度は「パフォーマンス・キッズ・トーキョー」(PKT)の方々が指導に来てくださっています。
夏休み中に各学年のダンスリーダーがレッスンを受け、2学期が始まった9月8日、9日に全校で指導を受けました。自分の体の端々まで使って「表現すること」を学びました。
10月5日(日)の本番まで、あと3回の指導をいただく予定です。本番の演技を是非楽しみにしていてください。
|
夏休み リーダーが自由に表現しています |
|
9/8 まずは先生の動きをマネしてみましょう |
|
9/8 ダンスのオープニングの練習(入場前) |
|
9/9 入場が終わった後のダンスの練習 |
|
9/9 次回は生徒がダンスを作ります |
|
9/9新中T ダンスリーダーを中心に練習しています |
第78回 東京都中学校野球選手大会に式根島中学校と合同で出場しました。結果は残念ながら敗退してしまいましたが、全員が全力を尽くし戦い抜くことができました。生徒たちは「来年こそは勝ちます!」と目標を新たにしていました。応援ありがとうございました。
![]() |
天気に恵まれ全力で戦えました |
![]() |
来年こそは勝ちます! |
8月31日(日)に新中音楽部がハコブネキカクの方々にお手伝いいただき、サマーコンサートを行いました。昨年度参加したハコブネキカク主催のサマーコンサートが実施されなかったので、自分たちで演奏会を企画し実施しました。
モヤイラウンジに椅子を並べ、会場設営しました。50人以上のお客様に来場していただき、大盛況の演奏会となりました。
![]() |
本番直前 初めての舞台で緊張する1年生 |
![]() |
人数は少なくても大きい音を響かせます |
![]() |
クライマックスは盛大に! |
ハコブネキカクのみなさんにご協力いただきました |
8月18、19日に東京都中学校第一ブロック新人テニス選手権大会に出場しました。「みんなで上手くなって勝つ!」という部の目標達成のため、真夏の暑い中、日々練習に励み、出場生徒全員が1勝以上を果たすことができました。ダブルスでは2組がブロック大会ベスト16に入り、さらに高い目標が見える、良い試合となりました。
長い夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。
始業式では、校長先生から「夏休みはそれぞれの分野で活躍していました」「2学期は、新島大運動会でダンスを発表します。苦手だったとしも一生懸命に取り組むことがかっこいい」 「日々の積み重ねを大事にしていこう」というお話をしていただきました。
始業式 |
1年生:学活 宿題を提出したり2学期の目標を考えたりしました。 |
2年生:国語 新しい単元に入りました。「対義語、類義語、多義語」 |
3年生:英語 不規則動詞のテスト 真剣に取り組んでいました。 |
7月19日(土)に島嶼大会、7月20日(日)に練習試合を行いました。今年の試合参加メンバーは、1年生5名、3年生1名でした。大会会場に到着すると各チームの人数の多さや背の高さにびっくり。
島嶼大会では、敗退という結果でしたが、翌日の練習試合では7ゲーム中、5勝することができました。生徒が一人ひとり今回の遠征を振り返ることができたので、日々の練習に生かして来年の試合を目指したいと思います。
応援ありがとうございました。
![]() |
「オー!!」 |
![]() |
ボールを繋ぎます。 |
![]() |
喜びを分かち合うメンバー |
![]() |
3年生は最後の試合でした。 |
![]() |
審判 |
選挙運動期間は、9月8日(月)から9月12日(金)まででした。会長1名、本部役員2名を選出する選挙です。選挙期間中は、ポスターの掲示や、登校時・給食の時間帯などを活用して選挙活動が行われました。 9月12日(金)には、立会演説会と投票が実施され、候補者はそれぞれの志や決意を力強く...