2019年9月27日金曜日

オリンピック・パラリンピック講演会

 本日1時間目と2時間目に、オリンピック・パラリンピック講演会を行いました。講師として、中京大学陸上競技部監督で日本人男子初の夏冬オリンピック出場選手である青戸 慎司(あおと しんじ)さんに来ていただきました。1時間目は、オリンピックの話や成長期である中学生の時期に必要なことなど、様々なお話をしていただき、生徒たちは、集中して聴いていました。2時間目は、実技指導で速く走る方法などを教えていただき、一生懸命身体を動かし、また、走ることを楽しんでいる様子がみられました。

オリンピックに出場するまでの話や、伸長を伸ばすために必要なことなどお話いただきました。

2時間目は実際に走り方を教えていただきました。

青戸さん、本日はありがとうございました!

会食(交流給食)

 9月25日、26日の2日間、会食を行いました。他学年の仲間や様々な先生と給食を食べると、いつもとは違う新鮮な雰囲気が味わえました。
いつもより多くの人が教室にいます。

メンバーが違う光景は、新鮮です。

2019年9月26日木曜日

全校朝礼の校長講話


令和元年9月24日

全校朝礼
 おはようございます。


 このたびの台風では、大変多くの被害が出てしまいました。電気と水道は復旧しましたが、中には大きく破損したおうちもあり、まだ日常の生活に戻れていない方もいらっしゃいます。一日も早く復旧できることを願っています。
 また、私たちにできることは何かと言うことも考えていく必要があります。生徒のみなさんが自宅や地域の後片付けや掃除に取り組んでくれました。野球部の皆さんは、離島甲子園出場にあたり多くの方のご支援をいただいたということもあり、台風の後の地域清掃に取り組んでくれました。これらの皆さんの取組、素晴らしいと思います。みなさんは、新島の地域の一員としてその力を発揮してくれました。
 
 さて今日は、このたび台風という恐ろしい自然の猛威に見舞われましたが、改めて、人間は自然の中でどのように生きていけば良いかということについて、考えさせられました。そこできょうは、このことについてお話しします。

みなさんは、宮崎駿さんのジブリ作品「天空の城ラピュタ」を見たことがありますか。
ラピュタという空飛ぶ王国があり、恐ろしい武器をもって世界を制覇したのですが、すでに今は滅んでしまいました。でも、恐ろしい武器はまだ壊れていません。飛行石というペンダントがあれば、それを操ることができます。そのペンダントをもっている主人公のシータから、それを奪い取ろうとするムスカという者がいて、シータが追い詰められてしまうという場面です。 


シータ 「ラピュタがなぜ滅んだか私にはわかる」
    「土に根を下ろし、風と共に生きよう 種と共に冬を越え、鳥と共に春を謳お 
     う」、「どんなに恐ろしい武器をもっても、たくさんの可哀想なロボットを 
     操っても、土から離れては生きられない。」
 ムスカ 「ラピュタは滅びない。ラピュタは人類の夢だからだ」


パズー 「シータ、滅びの言葉を使うんだ、いいね」

シータ 「うん」

シーアとパズー 「バルス!」

ムスカ 「あー、目が、目が・・・・」

 このシータの台詞、「どんなに恐ろしい武器をもっても、たくさんの可哀想なロボットを操っても、土から離れては生きられない。」ですが、次のように言い換えることができます。


 「どんなに便利なものを手に入れても、自分の思い通りの生き方ができても、自然から離れて生きられない。」どうでしょうか。
 
 自然の中には、多くの恵みもあれば、台風や地震のような災害もあります。そこも含めて自然から離れて生きてはいけません。このシータの言葉には、今の私たちも生活やものの考え方に対して、「今のままでいいのかな」というメッセージが含まれていると思います。

 皆さんは、どう思いますか。終わります。

 

1年生 「箏」の授業

 1年生の音楽の授業で、「箏」について学びました。実際に楽器に触れ、まずは簡単なメロディーをみんなで奏でることができました。伝統楽器の魅力を体感し、音色を楽しんでいました。

ペアで姿勢を確認していました。 

一弦一弦丁寧に弾いています。

2019年9月24日火曜日

中高運動会練習

 本日、6時間目に中高運動会の練習を行いました。生徒たちは、赤団・白団に分かれ、オリジナルダンスとソーラン節の練習をしました。どちらの団も3年生がリーダーとなり、大きな声を出して下級生をリードし頑張っていました。

3年生が1、2年生を引っ張ります。

オリジナルダンスの練習中です。

大きな声を出してソーラン節の練習をしています。

腕の角度をキープするのが難しい!

芝生の上で裸足で頑張っています。

中高運動会について


 この度、10月6日(日)に予定されておりました村民運動会が、台風15号の影響により中止となりました。
 それに伴い、新島中学校及び新島高等学校では、10月6日(日)に、新島高校校庭にて合同の中高運動会を実施いたします。雨天の場合は、10月8日(火)に順延となります。
 現在、生徒たちは、運動会に向けて、一生懸命練習をしているところです。多くの村民の皆様にご覧いただけたらと思いますので、ご多用の中と存じますが、ぜひ、ご参観ください。


全校朝礼

 本日、全校朝礼を行いました。校長先生からは、自然と関わって生きていくお話をしていただきました。
 また、本日から運動会練習が始まります。生活指導からは、体育着登校についてのお話もありました。

映画「天空の城ラピュタ」より、自然と共に生きてくことについてお話していただきました。

今日から運動会練習が始まります!

2019年9月22日日曜日

中間考査 終了

 今日で中間考査が終わりました。生徒たちは台風被害に負けず、未来塾などを活用して勉強し、準備してきました。テストが終わると、ほっとした表情も見られました。
1年生はテストに慣れてきたでしょうか。

2年生は、自分に合った勉強法を模索中。

3年生、受験に向けて頑張って!

2019年9月18日水曜日

新中未来塾 開講中

 テスト期間中は、未来塾が開講されています。放課後、テスト勉強に集中したい生徒たちが集まり、お互いに教えあっています。テストまでもう少し!頑張りましょう!

テストまで、ラストスパート!

多くの生徒が残っていました。

1年生は2回目のテストです。頑張れ!

分からないところは先生に教えてもらうこともできます。

2019年9月17日火曜日

合同体育 ダンス練習

 本日、合同体育で村民運動会練習が行われました。今日はソーラン節とオリジナルダンス練習です。難しい振り付けも頑張って練習中です。
足腰をしっかり使って頑張っています!

綱を引くイメージでしっかり腰をおとします。

網を後ろに投げるイメージで!

2019年9月12日木曜日

野球部 ボランティア活動

 9月11日(水)の放課後、野球部が清掃ボランティアを行いました。道に落ちた枝や葉などを撤去してくれました。台風15号の影響により、道が砂や枝で通りづらくなっていたのが、とても綺麗になりました。野球部のみなさん、ありがとうございます!
暑い中、頑張りました!

中学生の力、頼もしいです!

2019年9月10日火曜日

全校朝礼、生徒会朝礼、結団式

   本日、全校朝礼、生徒会朝礼、村民運動会結団式を行いました。生徒たちは無事登校することができました。昨日から地域の一員として復旧作業をしてくれた生徒も多くいました。停電と断水が続き、あまり眠れていない生徒もいるようです。体調に気を付けて、無理をしないようにしましょう。


校長先生より、台風の被害についてお話をいただきました。

断水時のトイレの使い方を動画で説明しました。

水泳記録会の表彰を行いました。優勝した皆さん、おめでとう!



生徒会朝礼では、各委員会から連絡がありました。

村民運動会結団式を行いました。団長団の皆さん、よろしくお願いします!

2019年9月9日月曜日

明日(10日)の登校について


明日は、午前授業(給食なし)、体育着登校となります。

 時間割は以下の通りです。

 1年生 1時間目(学活) 2時間目(英語) 3時間目(国語) 4時間目(社会)

 2年生 1時間目(学活) 2時間目(国語) 3時間目(英語) 4時間目(理科)

 3年生 1時間目(学活) 2時間目(社会) 3時間目(理科) 4時間目(英語)

 朝、全校朝礼・生徒朝礼・結団式があります。

 放課後、新中タイム・清掃・部活動なしです。

学校の水道は使えませんので、飲料水は、持参してください。

 また、ウエットティッシュなども各自で用意をお願いします。

 明日の朝は、道路の整備が完全でないところもあるかと思いますので、気を付けて登校してください。
  若郷バスは、朝はいつも通りです。帰りは、12時40分中学校発の予定です。

 このブログをご覧になりましたら、電話での連絡網による連絡の徹底が不可能なため、新島中学校生徒・保護者へブログに連絡が掲載されている旨を可能な中で情報提供していただきますようお願いいたします。 

本日、休校

ただ今、教育委員会から連絡があり、休校となりました。外は危険箇所がありますので、気をつけてください。

本日の対応について

本日、台風の影響により、生徒は、次の連絡があるまで、自宅待機といたします。ブロック塀が倒れていたり、木などの倒壊がありますので、むやみに外に出ず、待機してください。

2019年9月7日土曜日

道徳授業地区公開講座

 本日の道徳授業地区公開講座の様子をお伝えします。各学年の道徳授業の後、講演会を行いました。講師に日本原水爆被害者団体協議会代表委員の田中煕巳(たなか てるみ)さんをお迎えし、被爆した当時のことや平和のための活動についてお話いただきました。生徒たちは、真剣な眼差しで話を聞いていました。
はじめに、NGOピースボート小鍋 匠さんに原子爆弾について教えていただきました。


様々な資料を見ながら、被爆当時のお話をしていただきました。

貴重なお話、ありがとうございました。

2019年9月4日水曜日

始業式 講話



令和元年9月2日

始業式 講話 

 生徒の皆さん、おはようございます。夏休みは、どのように過ごしましたか。いろいろな経験を通して、有意義に過ごせたことと思います。さて、今日から2学期が始まります。そこで、2学期に是非心がけて欲しいことをお話しします。

 それは、人を思いやる言葉についてです。

まずは、「おはようございます」、「こんにちは」、「さようなら」などのあいさつです。これは、日頃から皆さんも心がけていますね。皆さんのいいところは、このあいさつに笑顔が添えられることです。
夏休み中でも、地域でときどき新中生と出会いましたが、みなさん笑顔であいさつしてくれました。とても気持ち良かったです。

 同じ「おはようございます」のあいさつも、眠たそうな顔であいさつするよりも、笑顔の方がお互い気持ち良く過ごせますよね。

 では、次は、この3つの言葉です。より良い人間関係をつくっていく上でとても大切なことです。心ある人になるための「心」です。

◯「ありがとう」 

人に何かをしてもらったら、その場で感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

◯「ごめんなさい」

学校は間違ってもいいところです。でも、人に迷惑をかけたときは、ごめんなさいといいましょう。

「どうしたの」

 誰かが困っていたら、声を掛けましょう。その一言でその人は救われます。 

この3つの言葉、そう言う場面になったとき、すぐに言えることが大切です。言うのが遅すぎると、せっかくの気持ちも伝わらなくなってしまいます。

先程の、あいさつのことばも、そしてこの3つ 「ありがとう」、「ごめんなさい」、「どうしたの」のことばに共通していることは、相手を思いやる言葉であることです。そして、もう一つ共通点があります。何だと思いますか。

 それは、どれもたった1秒で言える言葉です。1秒1秒の思いやりの気持ちの積み重ねが、お互いの信頼となり、良い人間関係が結ばれます。ぜひ、心がけてください。

 終わります。

2019年9月2日月曜日

2学期 始業式

 夏休みも終わり、本日無事に2学期がスタートしました。始業式では校長先生からお話しを頂いたほか、漢字検定やスポーツテストの表彰、部活動の報告会なども行われました。まだまだ暑い日が続きますが、2学期も新中生一丸となって頑張りましょう。

大切にしてほしい言葉についてや「失敗したらどうするか」というお話を頂きました。
スポーツテスト、素晴らしい成績でした。

漢字検定合格、おめでとう!

バレーボール部は島しょ大会及び都大会の報告です。

テニス部は第1ブロック大会の報告です。

野球部は都大会と離島甲子園の報告です。

どの部活動も頑張りました!






水泳授業公開のお知らせ

  9月6日金曜日、新島中学校では最後の水泳の授業が公開されます。
1年生は9時25分から、2年生は10時25分から、3年生は11時25分から各課題泳法の記録測定を行ないます。
場所は新島高校のプールになります。多くの方のご来場をお待ちしています。

小学生 部活動体験

   8月26日(月)と28日(水)に部活動体験を行いました。各部活に小学6年生が体験に来てくれました。中学生が小学生にアドバイスをしている姿はとても頼もしかったです。一生懸命に取り組む小学生の姿は素敵でした!4月にお待ちしています。





4/30(火)クリーン活動延期のお知らせ

本日4/30(火)に予定されていました、小中高のクリーン活動ですが、雨天および雷注意報発令中のため5/2(木)に延期いたします。