2021年5月12日水曜日

教職員に向けた救急救命講習

  本日、水泳指導に備えて教職員に向けた救急救命講習を行いました。空港消防所の皆様に講師をお願いし、胸骨圧迫の仕方やAEDの扱い方などについてご指導をしていただきました。ご協力いただき、ありがとうございました。

いざという時のために、備えておくことが大切ですね。

2021年5月11日火曜日

陸上競技の練習

  現在新中タイムの時間を使い、陸上競技の練習をしています。今年度の四島体育大会は中止となってしまいましたが、校内だけの陸上記録会に向けて一人一人が頑張って取り組んでいます。感染症予防もしながら、前向きに取り組んでいきましょう!

長距離走は自分との戦い!頑張れ!!

陸上が専門の副校長先生と、クラウチングスタートの練習中です!

走り高跳びは、テンポよく跳んでます!

ハードル走は、ミニハードルを使ってアップ中です。

ボールを使って、砲丸投げの練習中です!

2021年5月8日土曜日

生徒総会

  本日6時間目に今年度の生徒総会が行われました。各委員会より今年度のスローガンや方針などが発表されました。各委員会で協力し合い、より良い新中にしていきましょう!

各委員会のみなさん、準備お疲れ様でした!
各委員会のスローガンです。今年も素敵なスローガンが集まりました。

最後に各クラスの学級目標の発表を行いました。目標に向かって、一致団結して頑張りましょう。
1年生の学級目標は「あやこせんせい」あいうえお作文になっています!千里の道も一歩から、背も心も伸ばすぞ、などの思いが込められています。

2年生の学級目標は「コスモス」立体的で綺麗です!宇宙のなかで一人一人が輝き、調和のとれたクラスにしたい、という思いが込められています。
3年生の学級目標は「3年A組 Let's Respect ~思い出と共に受験へ向かえ!~」仲間一人一人をリスペクトし、受験も生活も頑張ろう、という思いが込められています。最後の中学校生活、充実したものにしましょう!

学級目標は学級委員が発表しました。ありがとうございました!





2021年5月7日金曜日

明日5/9(土)授業公開、PTA総会、部活動保護者会

 緊急事態宣言が延長されそうな状況下ではありますが、

明日の授業公開等はそれぞれ予定通り行いますので、お知らせ致します。


授業公開(保護者の方のみ) 8:25~12:15

PTA総会                        13:30~

部活保護者会                      14:00~

端午の節句(5月5日)行事食

  昨日に続いて、本日の給食では端午の節句に因んだ行事食が提供されました。55日は「こどもの日」として、国民の祝日となっていると同時に、端午の節句をお祝いする日です。端午とは月初めの午の日で、厄除と子供の健やかな成長の願いが込められ、奈良時代の頃から続いている行事です。午が「ご」と読むことと数字の五の音が同じということから、5月5日に端午の節句を行うようになったと言われています。献立は、手作りちまき、春雨スープ、ブドウゼリーでした。






新中タイム(四島体育大会種目別練習)

  昨日から、四島体育大会へ向けて、種目別練習が始まりました。リーダーを中心に、1日目は基礎練習を行いました。

ハードルの基礎練習は、副校長先生から教えてもらいました。

2021年5月6日木曜日

八十八夜(5月1日)の行事食

  本日の給食では、八十八夜に因んだ行事食が提供されました。三食丼、具たくさん味噌汁、抹茶のムースです。さやいんげんの緑が鮮やかな三食丼でしたが、この緑はお茶をイメージしたものでした。これからも行事食がたのしみですね。





8/26(火)、9/8(月)、9/9(火) ダンス練習

  新島大運動会で集団演技として新中生全員でダンスを披露します。今年度は「パフォーマンス・キッズ・トーキョー」(PKT)の方々が指導に来てくださっています。  夏休み中に各学年のダンスリーダーがレッスンを受け、2学期が始まった9月8日、9日に全校で指導を受けました。自分の体の端...